リノベーションのリノベる。

リノベる。お問い合わせ先:0120-684-224

今人気の中古マンションをリノベーションして

住みたいエリアで内装も間取りも自由に「自分らしいマイホーム」を手に入れよう

新築では得られない中古マンションならではのメリット

  • 立地・エリアの選択肢が多い
    中古マンションは新築よりも昔に建っているため、その分好立地にあることがしばしば。
    希望の立地や周辺環境など、お客様のご要望に合わせて多くの物件から探せます。
  • 物件購入価格を抑えられる
    エリアや物件にもよりますが、一般的に中古マンションをフルリノベーションした場合、
    同エリアで新築を購入するのと比べて約6~7割の金額に抑えられると言われます。
  • マンションの実物を見られる
    新築マンションの場合、購入を検討するときは実物が出来ておらず、モデルルームなどを見て購入を決断しなくてはなりません。一方、中古マンションは既に建っているので、内覧、見学が可能です。
  • 管理状態や住民層がわかる
    マンションを訪問すれば、その管理状態や住民層を見ることが出来ます。
    子育て家族が多いのか、シニア層が多いのか、把握することが出来るのも中古マンションのメリットです。

中古マンションならではの 不安なポイント

  • ・誰かが住んでいた感が残っている
  • ・間取りが合わない
  • ・内装設備が古い、汚い

そんな不安はリノベーションで解決できます!

  • Before
  • After
  • 間取りを自由に設計できる
  • 低コストでお気に入りの空間に
  • 内装を自由にできるから物件の選択肢が広がる
  • 家族や将来設計に合わせた住まいを作れる

内装をスケルトンにして設備も配管も新しく、自分のライフスタイルに合わせて間取りを自由に設計できるのがリノベーションです。
新築同様、またはそれ以上の機能や設備を取り入れることもできるから…
「古くても、住みたい街で、安く中古マンションを購入して自分のオリジナリティのある暮らしがしたい」と考える人が増えています。 リノベる。では「自分らしいマイホームづくり」を提案しています。

物件探し方講座を予約する

中古マンション×リノベーション Q&A

マンションの構造や耐震は大丈夫?

マンションは基本的には鉄筋コンクリート構造です。コンクリートの寿命はこれまで一般的に60年とされてきましたが、欧米の建物をみてもわかるとおり、きちんと適切な管理と修繕がなされていれば、100年以上の長寿命にもなるといわれています。

マンションの修繕履歴や計画、万が一のときの積立金など、マンションの管理体制、給排水管や電気など見えない部分もきちんと事前にチェックすることが重要です。

リノベーションにも「ローン」は使えるの?

物件購入とリノベーションを同時にすることでセットで組める専用ローンご利用頂けます。

リノベる。では、物件が決まればリノベーション費用もすぐに算出することが出来ます。専属コーディネーターが、無理な返済にならないように毎月のご返済希望額をお伺いし予算に合わせた資金計画をいたします。

いい物件は見つかるの?

リノベ向きの「宝石物件」を独自ネットワークで全国収集しお客さまにご紹介しています!

宝石物件って?

リノベる。では、リフォーム前のボロボロな物件を【磨けば光る原石のような物件】という意味を込めて「宝石物件」と呼んでいます。リノベーション前提で住宅購入をお考えであれば、宝石物件こそリノベーションに一番向いている物件です♪

1.リノベーション向き物件探しの難しさ

中古マンションを買ってリノベーションをしよう!と決めてから、いちばん最初にぶつかる壁は「リノベーション向きの物件を探すこと」かもしれません。
不動産情報は各不動産会社が独自で保有しているものが多く、一般的な物件ポータルサイト(Web)にはごく一部しか公開されていません。
不動産情報は流通サイクルが早いのでWebに掲載する前に来店されたお客様へ優先的にご紹介することが多いのも物件がなかなか見つからない理由のひとつです。

2.目にするのはリフォーム済の物件ばかり…

さらに公開されている物件はリフォーム済みの物件がほとんど。中古マンションは内装設備などが使い古されているため、見た目の印象が悪く、そのままでは売れないからです。
なので再販業者が購入し、キレイに設備をリフォームしてから販売されるケースがほとんどです。当然リフォーム費用が物件価格に上乗せされて販売されてるため、2回分の施工費用を払うようなもの。

リフォーム前の中古マンションを優先的に探してみましょう!

3.効率の良い「宝石物件」の探し方

リノベる。では全国の不動産ネットワークを構築し、プロの間にしか流通していない物件情報や売主の希望で非公開になっている物件情報など、一般的には出回っていない古いままのリノベーション向きの物件(宝石物件)情報を優先して一手に収集し、お客様にご紹介しています。

内覧時はリノベーションで替えることのできないチェックポイントに注目。人気の物件は迷っている間に売約済みになってしまう可能性も多いにあります。

スピーディに進めることも重要だからリノベーションのプロと一緒に
上手な物件探し方のコツ」を学んでみませんか。

そこでリノべる。では

「物件サイトで探して見つからない?」 リノベーション向きの上手な物件の探し方講座

全国のショールームで随時開催しています!

この講座では、【失敗しない物件探しの秘訣】をわかりやすく解説します!
リノベーションの成否を分ける物件探し。リノベーションのプロが後で後悔しないために、最初に押さえておくべき秘訣をこっそりしっかりとお伝えします!ぜひお気軽にご参加ください。

参加者の声
・実際にリノベーションをした人がどんな物件を狙って買っているのかわかった。(30代女性)
・今の間取りに縛られずに物件を選べることがわかった。(20代男性)
・リフォーム前物件の探し方がわかった。(40代男性)

※セミナー終了後は築古マンションをリノベーションしたショールームもご自由にご覧いただけます。 気になるポイント、不安な点、疑問などお近くのスタッフにお声がけください。しつこい勧誘・営業は一切いたしません。

「らしい暮らしを、みつけよう」

エリアも、間取りも、とことんライフスタイルに合わせて。
見て触れて試して、気に入ったパーツだけを取り入れる
「あなたらしい家づくり」を提案しています。

ほとんどの人が家を買うのは初めてです。初めての家づくり。何を準備すればよいのかわからないのも当然。
必要な工程が多く一見すると複雑に見えるかもしれませんが
専属のコーディネーターが物件探しからリノベーションのご提案、ローンのご紹介まで。
必要な3ステップをしっかりサポート。

お客さまと一緒に「あなたらしい暮らし」を実現します。

リノベる。をさらに詳しく知りたい>>