/18
  • リノベる済物件

    リノベる済物件とは、リノベるがリノベーション設計施工をおこなった販売物件。

<2018年フルリノベーション実施>東急東横線「学芸大学駅」から徒歩13分/南西向き12階のお部屋で陽当り眺望◎/2020年に大規模修繕工事・耐震改修工事実施済みで管理状態良好なおススメマンション!柿の木坂パレス

4,980万円

  • 49.5m²
  • 12階/13階建て
  • 1972年03月(築51年)
  • 東京都世田谷区野沢3丁目4-18 MAP
  • 東急東横線「学芸大学」駅まで 徒歩13分

間取り

物件のポイント

~point~

■2018年、リノベる。でフルオーダーリノベーションを実施
■グリーンやイエロー等のカラー塗装が施された毎日の生活を彩るお部屋
■人気の「学芸大学」エリア 東急東横線学芸大学駅徒歩13分
■南西向き12階のお部屋
■大規模修繕工事実施済(2020年3月)
■耐震改修工事実施済(2020年1月)
■宅配ボックス完備でお出かけの多い方も便利

逸る気持ちを抑えてまずは物件のご紹介

言わずと知れた人気駅、東急東横線「学芸大学」駅から徒歩13分。139戸の大規模さからひと際存在感のあるこちらのマンションが、今回ご紹介する「柿の木坂パレス」です。

まず初めのポイントとして、当マンションは2020年に耐震改修工事を実施済みで、大規模修繕工事も定期的に実施されています。その手入れの行き届いた見た目は築年数を感じさせず、リノベるのお客様にも大人気のマンションです。

大通りから横道に抜けた先がエントランス。丁寧に清掃されゴミ一つないことから管理状態の良好さが感じられます。

物件入り口には竣工当時から当マンションを彩るタイルアートがお出迎え。

エントランスも改修工事が実施され、オートロックと宅配ボックスが設置されています。

その他、2022年にはマンションの空きスペースを活用した、有料のトランクルームの運営が開始、今後は敷地内にシェアサイクルの導入も検討されているそう。こういった新たな取り組みが行われているところから、「住まう上での生活のしやすさ」だけでなく、「マンション内住民間や住民と管理会社の良好な関係性」、さらには「今後将来売却をする際に価値を損なわない安心感」も感じられます。

売主様が当時この物件を購入された決め手も「資産価値」だったとのことです。

それでは12階へ上がり、お部屋を見てみましょう。玄関を開けると・・・

いかがですか、この玄関。扉を開けてすぐテンションが上がりませんか??
縦に長く土間が広がっているので、サイドにお持ちの靴を沢山並べてディスプレイ&収納が可能です。

壁には近年存在感のあるデザイン性と汎用性の高さから人気のOSBボードが貼られています。売主様は重量物を置けるフックを設置し、お持ちのピストバイクを見せる収納として置いています。壁掛けのフックをDIYで設置して、鞄などを掛けることができるようにしても良いですね!

続いて玄関から廊下へ進むと、イエローとグリーンのビタミンカラーの扉がお出迎え。

売主様こだわりの、こちらのお部屋のコンセプトは、「テンションが上がる家」。
朝の眠い時間帯、疲れて帰宅した時・・・、このビタミンカラーで気分が上がること間違いなし!イエローとグリーンという一見お部屋に取り入れるのが難しそうな配色ですが、絶妙な色合いの塗装をお選びいただいていることで、無垢の床材と見事にマッチしているところに売主様のセンスの良さを感じます。もし私だけの色に変えたい!という方はリノベるで追加塗装工事も可能です!

気になる扉の中は後ほどご紹介しますね。

さらに廊下を抜けると、、、

広々としたリビングダイニング。南西向きの窓からリビング全面に光が入り込み、室内全体が白の塗装仕上げのため、このような明るくて開放的なお部屋が実現しています。

広々としたお部屋の真ん中には売主様お気に入りのソファ、福岡の家具ブランドであるHIRASHIMAのCARAMELLA COUNTER SOFAが。なんとこちらのソファを置く前提で広々としたリビングを設計されたとのことです。

TVボード側はソファ、キッチン側ではカウンターテーブルとして使用できるように作られ、空間を有効活用できることにプラスして、TVをみながらお食事を楽しめるというこちらのソファ。是非ともまるっと真似したいレイアウトです・・・!

フローリングは無垢のカバ材。カバ材はきめ細やかな木目とほどよい光沢が特徴で、こちらのお部屋ではハニーブラウン色のオイルの仕上げを施しているので西海岸のような雰囲気が漂います。

続いてはキッチン。壁にはサブウェイタイルが施されたブルックリン風の木目調のキッチンで、売主様チョイスのカラフルな小物やキッチングッズが並べられ、まるで一つのインテリアのようにリビングへ可愛らしさを加えています。上部には扉を設けずオープンな収納棚を設けることで、室内全体に窮屈間を与えず、雑多に収納しながらもおしゃれで取り出しやすいバスケットを置いて食料品を収納することができるようになっていました。

シンク上部にはアイアンバーが取り付けられ、よく使うものやお気に入りのキッチングッズはこちらに。

こちらはリビングを窓側から見たアングル。キッチン奥、ブルーで塗装されたアーチの開口部と窓があるのがお分かりになりますでしょうか?

パステルブルーの塗装仕上げ。こちらもなんといい色のチョイスをされているのでしょうか・・・ゴールドの取っ手が取り付けられアクセントになっています。

アーチをくぐって奥に進むと、、、

奥に進むとなんと寝室につながっていました!バルコニーからの風も通る気持ちの良い空間です。アーチ型の開口部、寝室側から見てもなんとも可愛い。開口部上部にはロールカーテンが設置されて、冬の寒さ対策もばっちりです。

床材はダークネイビーのカーペットで仕上げられ全体的に青で統一された落ち着いた空間からは、リビングの開放的な雰囲気とは変わり、プライベート感も感じます。別途横にはスペースぴったりにテーブルが造作され、ワークスペースとして使用することができるようになっていました。

さらに寝室の奥へと進むと。。。

その先はウォークインクローゼット。寝室で朝起きた後、すぐに着替えられるスムーズな導線です。

さらに実はこのウォークインクローゼット、玄関側にも繋がっていて、帰ってきた時にそのままコートなどを掛けることも可能な導線が実現しているんです。気になる花粉や埃などをリビング側に入れることなく洋服をしまえます。

日々の暮らしの動作が、非常にスムーズなのが想像できますね。

WICから玄関までの通路には玄関の壁と同じOSB合板で作られたひとつの仕掛けが。実はこちらを降ろすと少し腰掛けられるベンチになるんです。
売主様はここで自転車のメンテナンスや靴磨きなどをされているとのこと。通路のデッドスペースも趣味スペースとして活用できてしまう、なんとも素敵なギミックです。

最後に、気になるカラフルな扉の中をご紹介。

扉を開くとそこは、イエローの扉を開くと洗面脱衣所とお風呂、グリーンの扉を開くとトイレになっていました。こちらの2箇所は綺麗好きな方にとって嬉しいポイントが多数。

まず、洗面室は大きめの埋め込み式シンクが採用されており、広々と洗面をお使いいただけるほか、お掃除もしやすく、さらに食べこぼしなどで汚れてしまったお洋服などをさっと手洗いすることも可能です。

トイレはタンクレストイレで、こちらもお掃除が楽々。手洗い場があるので、トイレから出る際にドアノブに触れる前に清潔に手を洗えます。しっかりサイズの手洗いと鏡もあるので、お客様が手を洗いたいときも洗面室を使わずこちらで完結。うれしいポイントですね。
洗面脱衣所とトイレの床材は、同じタイプ・カラーのヘキサゴンタイルが使用されており、ぐっと空間を可愛らしく見せてくれていて、材質はさっとお掃除しやすい塩化ビニール製です。

最後に、学芸大学エリアを少しご紹介。

渋谷駅まで急行で2駅。横浜方面へのアクセスも良好な便利な駅の学芸大学駅は、おしゃれなカフェやレストランが集い、碑文谷公園や駒沢オリンピック公園など公園も多く緑も豊かな大人気の駅。

特におススメなのは、駅を中心に多方向に商店街が広がっており、お店が豊かなので生活がしやすく、長く生活していても飽きることなく楽しめるところ。

▲西口商店街

▲公園通り商店街

▲東口商店街

商店街には、昔からある八百屋さんや洋菓子屋さん、新しくできたカフェ、スターバックス等のチェーン店舗など、沢山のお店が揃い、様々な年代の方で賑わっていました。

物件の周りはというと、

物件横の通りを挟んで徒歩1分の位置にツルハドラッグ、徒歩4分で東急ストアがあり、急なお買い物にも非常に便利に感じました。特に東急ストアは大型店舗で100円ショップも併設しているのが非常にうれしい。

少しだけ足を延ばすと、

徒歩10分で大きな池があり気持ちの良い景色の広がる碑文谷公園があります。
こちらの公園、体育館や野球場、テニスコートも併設されているのですが、なんと、ポニーやモルモット・ウサギといった動物ともふれあいが楽しめる動物広場もあり、この日はポニーの試乗教室が行われておりました。ご家族連れからお年寄りまで集まる公園内を見ながら、こんな公園が近くにある暮らし、羨ましいな、、、としみじみ。

いかがでしたでしょうか?

物件の管理状態や資産性・お部屋内のこだわりリノベーション・そして充実の周辺環境と三拍子完璧にそろった本物件。

是非お部屋をご内覧をする際には、ご自分ならどんな小物を置いて楽しむか、お部屋内の配色に合わせて家具はどのようなものをチョイスするかなど、これからの生活を想像しながらみていただきたいなと思います。
また、弊社ではインテリアコーディネートを受け賜ることも可能ですので、どんなものを選べばよいか分からない!という方はお部屋にマッチした家具についても是非ご相談くださいね。

皆様からのお問合せお待ちしております。

ーーー

◆Life Information◆
・ローソン柿の木坂二丁目店 約329m(5分)
・ツルハドラッグ柿の木坂   約60m (1分)
・東急ストア 駒沢通り野沢店 約300m (4分)
・サミットストア 野沢龍雲寺店 約550m (7分)
・まいばすけっと学大駒沢通り店 約650m(8分)
・成城石井          約800m (10分)
・世田谷野沢郵便局      約621m(8分)
・中丸小学校         約549m(7分)
・碑文谷公園  約750m(徒歩10分)
・南原公園   約120m(徒歩2分)
・駒沢オリンピック公園  約1.4km(徒歩18分)

所在地と周辺環境

所在地東京都世田谷区野沢3丁目4-18
学区世田谷区立中丸小学校
世田谷区立駒留中学校

物件詳細

物件名柿の木坂パレス
所在地東京都世田谷区野沢3丁目4-18
交通東急東横線「学芸大学」駅まで 徒歩13分
駅利便性2沿線以上利用可
快速停車駅
物件価格4,980万円
管理費5,440円
修繕積立金15,340円
その他使用料組合費 500円/月
現況の間取り1LDK
専有面積49.5m²
バルコニー面積6.25m²
築年月(築年数)1972年03月(築51年)
所在階/階数12階/13階建て
総戸数139戸
主要採光面南西
駐車場あり
共用部設備駐輪場あり
バイク置き場
宅配ボックス
セキュリティオートロック
防犯カメラ
TVモニタ付きインターホン
ペット相談不明
その他※室内写真は2018年(竣工当時)に撮影されたものになります。
建物構造SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
リノベーション
自由度
耐震旧耐震
耐震基準適合証明あり
修繕計画の有無あり
土地権利所有権のみ
管理員委託(通勤)
現況居住中
引渡し可能年月相談
備考2018年8月 設計施工会社「リノベる」によるリノベーション実施
情報登録日2023年1月29日
情報更新日2023年2月3日
物件ID7978

リノベる済物件のこだわり

壁・天井・床

  • 無垢材フローリング
  • 塗装
  • タイル・レンガ

パーツ・スペース

  • ウォークインクローゼット
  • 室内窓

動線

  • 家事動線

キッチンまわり

  • 壁付けキッチン

物件のリノベーション自由度(予測)

  • 壁をこわして大空間
  • コンクリートを活かす躯体現し
  • 間取りづくりしやすいワイドスパン

※リノベーションでは、解体工事をすることで実際の物件構造が明らかになります。まれですが、事前予測と異なる場合があります。上記は予測として検討の参考にしてください。

取扱不動産会社

  • リノベる株式会社
  • 東京都港区南青山5丁目4‐35 たつむら青山ビル
  • 0120-684-224
  • 免許番号:国土交通大臣(1)第9581号
  • 取引形態:専任媒介

検索した物件のm²数に近いリノベ事例
40m²~49m²

他にもこんな物件がおすすめです

おすすめ物件