浅草名物『三社祭』で、東京下町ライフを満喫!
2017年の三社祭が開催されたのは、5月19日(金)・20日(土)・21日(日)の3日間。連日、まばゆいばかりの晴天に恵まれました。地元の人で賑わっていたのはもちろん、最寄りの都営浅草線「浅草」駅からはお祭りを見に来た観…
2017年の三社祭が開催されたのは、5月19日(金)・20日(土)・21日(日)の3日間。連日、まばゆいばかりの晴天に恵まれました。地元の人で賑わっていたのはもちろん、最寄りの都営浅草線「浅草」駅からはお祭りを見に来た観…
人々の暮らしに幸運をもたらしてくれる、七人の神様を祀る「七福神」。ここ、東京の下町には、福がひとつ多い「八福神」があります。蔵前から歩いていけるエリアの神社でも、可愛らしい神様たちが私たちを迎えてくれますよ。今回は下町の…
代々職人が住み、卸問屋などの古い建物が今なお残る蔵前。その街の歴史を何百年と見守り続けてきた神社があります。酉年を迎えた2017年、ぜひ訪れたい神社をご紹介します。 勇壮な千貫神輿が有名:鳥越神社 鳥越神社とは 蔵前橋通…