story14_top

インダストリアル
&クラシック
2つのテイストが
心地よく共創する
オンリーワン空間

O様のストーリー

きっかけ

周辺環境がネックとなり、前倒しでマイホームの検討をはじめる
story14_img15

結婚式を1年後に控えた時期に、二人で暮らしはじめました。それまでは二人とも実家で暮らしていたので、不動産を選ぶのも契約するのも初めての経験でした。お互いの職場や実家から同じくらいの距離のところで選びました。

しかし、内覧のときはまったく気がつかなかったのですが、実際に暮らしはじめると騒音などの周辺環境に問題があったり、掃除が行き届いていないなどの管理会社の対応も気になったりして、もう賃貸では暮らせない、住み替えたいとなりました。それなら思い切ってマイホームを検討しようと2人で考えたのが、マイホーム購入のきっかけでした。一緒に暮らし始めてちょうど1年がたち、正式に婚約をした時期のことです。

比較検討

住宅設計のプロだからこそ「中古マンション購入+リノベ」を選ぶ 
story14_img02

妻はハウスメーカーで注文住宅の設計を担当しています。この業界のプロですが、逆にいえば、日本独特の家づくりの難しさも知っていました。特に土地の売買や相続にまつわる難しさについては身近で経験することもあったようです。

また、私たちは二人とも実家がマンションだったので、住まいの形態としては最初からマンション一択で考えていました。さらに、二人ともインテリアについてはそれぞれこだわりがあり、私は剥き出しの天井に配管が露わになったインダストリアルなテイストが、妻はクラシックスタイルが好きでした。

そのため二人とも当初から、新築マンションよりも内部空間を自分たちらしくカスタマイズできるリノベーションに魅力を感じていたのです。「中古住宅購入+内部空間をリノベーション」という方向に的を絞って進めることにしました。

選んだ理由

「その人らしさ」「実現したい暮らし」を大切にしてくれるから
story14_img16

リノべる。のことは以前からよくチェックして、すでに資料請求をしていました。ワンストップで中古マンション購入+リノベを手がける会社はほかにもありますが、施工例を見ると、住む人のこだわりや実現したいライフスタイルに振り切ったインテリア、プランが多く、どれもそこに住んでいる人の物語が感じられて、見ていて楽しかったです。

ここまで住む人の要望を叶えてくれることに軸足をおいた会社なら、逆にいえばオーソドックスなリノベーションも対応できるだろうし、私たちのように「インダストリアル&クラシック」というテーマも受け入れてくれそうだと感じました。

また、ライフスタイルコンサルタント兼物件担当の関口さんが内覧の際に、iPadで手書きスケッチをしてくれたのですが、これがイメージをつかむのにとても役立ち、依頼先選びの決め手となりました。

story14_img03

「このLDKをスケルトンにすると間口2,000のキッチンをおいても、十分ゆとりがありますね」など、スケール感を共有してもらえました。

リノベーションが完成したときには、私たちがこだわり大切にしてきたキッチンや洗面所、大好きな家具も書き添えたラフプランを額装してプレゼントしていただきました。新居に大切に飾っています。

手書きスケッチで、全員がイメージを共有できる
story14_img12
ライフスタイル
コンサルタント:
関口
手書きスケッチで、全員がイメージを共有できる

O様ご夫妻は、これからの住まいの選択肢や、実現したいインテリアのイメージについては、かなり整理できた状態で相談にいらっしゃいました。自分たちが暮らしたい空間のイメージが明確で、内装意欲の高いお客様でした。

当時お二人は婚約中で、1年後の結婚式に向けて、それぞれの職場の中間地点にある賃貸住宅で暮らしはじめていらっしゃったのですが、周辺環境に問題があり住み替えを考えざるを得ない状況だったようです。

奥様は注文住宅の設計担当で住宅設計やインテリアのプロ、O様は自動車関連のプロでした。そこで、物件の特色などはテキストだけでなく、iPadを使った手書きスケッチでイメージを共有することを心がけました。打ち合わせのなかで、誰かが取り残されてしまうことのないようにと考えていたのですが、それをとても喜んでいただけて、最後に完成したご新居のスケッチに、お二人が大切にしてきたキッチンやセレクトした家具もパースにしたスケッチを額装してプレゼントしました。依頼先選びの決め手の一つになったとのこと、嬉しいです。

カウンセリング

第三者に話すことで、予算や要望がよりクリアに
story14_img17

カウンセリングでは自分たちの住まいに対する要望を伝え、住宅購入についてアドバイスをもらいました。マイホーム購入の流れがざっくりとイメージでき、要望については事前に二人で話し合い、まとめたものを持っていきました。

住宅ローンについても基本的なところから貴重なアドバイスをもらいました。結婚式を控えている私たちにとっては、結婚式の費用もしっかりと確保しておきたかったので、住宅ローンにもいろいろな種類があること、返済方法も選択できることなど、これまで不透明だった点がクリアになりました。ボーナスでの返済は利用しないこともこの場で決めました。

そして、希望条件に近い物件があれば見てみる、難しければ結婚後に考えるという方向に気持ちが固まりました。

あえてフルローンを組むという選択肢を提案
story14_img12
ライフスタイル
コンサルタント:
関口
あえてフルローンを組むという選択肢を提案

1年後にご結婚を控えており、自分たちにとって無理のない住宅資金はどの程度なのか、婚約中の現在が自分たちにとっての最適なマイホームの取得時期なのか、については漠然とした不安を抱えているようでした。

まずは住宅にかけるご予算についてお話を伺い、提携しているインテリアや家電製品の購入費用を組み込んだ、住宅ローンを使った資金計画を提案しました。またO様はお二人で車2台を所有していたので、住宅購入後の月々の支払いが住宅ローン、管理費、駐車料金、税金など含めてどの程度になるかなどを細かく説明しました。

お二人の親世代であれば常識であった「頭金をしっかり貯めてから」という時代から、フルローンを組んで中古住宅+リノベーション+インテリア費用を賄うという考え方が一般的になりつつあることや、リノべる。で住宅購入+リノベーションを行った場合の費用の目安を把握していただきました。

新築マンションと違い、中古マンションは同じ条件のものはでてこないので、いいものがあれば見てみよう、まずは少し動いてみようということになりました。

物件探し

内覧を重ねて出会った、希望を実現できる物件
story14_img04

物件探しのエリアは、二人の職場や実家の中間地点となるように考えました。最初は名古屋市内に絞って探してもらったのですが「駐車場やペットのことなど他の条件をすべてクリアする物件は年に1件あるかどうかですよ」と、過去のデータを見せてもらったことで納得。エリアを広げました。

いくつかの物件を内覧していくなかで、

・広さについては、75㎡程度あること
・築年数については、新耐震基準をクリアしていること
・ペット飼育可の物件であること
・車2台、さらに将来的にはバイク2台分の駐車スペースが確保できること
(通常は、マンション構内に1台分は確保できますが、2台となるとなかなか難しいので、自宅からなるべく近いところに2台目の駐車スペースが確保できること)

などの条件で物件を探しました。

現在の住まいに決めるまでに、全部で7件内覧しました。毎回、関口さんに同行していただき、共用部から駐車場まで一緒に確認していただき心強かったです。現在のマンションは、希望条件にマッチしているだけでなく、宅配ボックスや、リビングのヌックとして使える感じのいい出窓があったことも決め手になりました。 

2台目の駐車場確保は現地を歩いて確認
story14_img12
物件担当:関口
2台目の駐車場確保は現地を歩いて確認

通常、マンション敷地内に1台分の駐車スペースは確保できることが多いのですが、O様ご夫妻はお二人ともにマイカー通勤のため、車2台分の駐車スペースの確保が必須でした。各物件の内覧の際には、事前にマンションから徒歩5分圏内に2台目の車の駐車場がどの程度あるかを調べました。O様の「子どもと一緒にツーリングする」という将来の夢の実現のため、バイクの駐車スペースについても調べました。

不動産と違い、駐車場はネットで探すよりも自分の足で探した方が確実なので、マンションの近所に駐車場の看板にある電話番号に問い合わせて確認しました。

お二人の仕事時間の都合で、内覧は水曜日の夜19時からということが多かったのですが、それが逆に通勤時の道路状況の確認に役立ったようです。マンションでは共用部の印象や、掲示板の情報、居住者の印象など内覧のポイントを少しずつお伝えしました。もちろんスケッチも活用しました。

住まいづくり

「インダストリアル」と「クラシック」それぞれのテイストをバランスよく取り入れる
story14_img18

夫はインダストリアルな空間が好きで、ステンレスなど素材の質感を活かしたインテリアを好みますが、私は欧米のクラシカルなホテルのような装飾的なインテリアに魅力を感じます。異なる持ち味のインテリアテイストが心地よく協奏できるような空間をめざしたいと思っていました。

キッチンは夫のこだわり満載です。料理が趣味で、時間をかけて美味しい料理をつくる夫は、調理スペースを十分に確保できるステンレス製のフルフラットなキッチンを実用性とインテリアの両面で希望しました。

また、このキッチンに立つと出窓が目に入ります。出窓に腰かけて、ヌックとして使ったら楽しいねと、竹山さんや関口さんと話し合って実現したものです。既存の窓をうまく取り入れたアイデアで、心地よい空間になりました。

インダストリアルなイメージのLDKに対し、妻の好きなヨーロッパのクラッシックホテルのようなインテリアは、廊下とトイレの部分に反映しています。

インダストリアルスタイルと装飾的なインテリアがうまく共創する空間に
story14_img13
担当デザイナー:竹山
インダストリアルスタイルと装飾的なインテリアがうまく共創する空間に

O様ご夫妻は、それぞれ好まれるインテリアのテイストが若干違いました。旦那さんはステンレスなど硬質な素材を使った、質感重視の骨太なインダストリアルスタイルがお好きで、奥様はヨーロッパのクラシカルなインテリアがお好きとのこと。この2つの要素がちぐはぐにならないように心がけました。

ご夫妻それぞれ指向するインテリアは違うのですが、お互いに相手の好きなインテリアを受け入れ、うまく折り合っているところが、ご新居の魅力につながっています。玄関ドアを開けると広がるのが、重厚なドアの続く廊下(奥様のご希望を反映)。続くLDKはインダストリアルなオールステンレスの存在感のあるキッチン(旦那様のご希望を反映)。そして出窓の周囲を額縁のように木で化粧したヌックといった具合です。

また、LDKに隣接する寝室の3枚引き戸をオープンにすれば、寝室にいてもテレビを楽しめますし、ウォークスルークローゼットを通って、将来子ども部屋とする予定のお部屋にも行ける回遊性のあるプランになっています。

床下や天井ふところの空間が少なかったので、既存の水回りの配置や間取りを踏まえながら、内装、建具、タイル、照明など内装仕様はお二人にセレクトいただいたものをできる限り採用しています。

住んでみて

「ウチ、来る?」友達・家族が自然に集まる空間に
story14_img05

マイホーム購入という大きなプロジェクトを、挙式前に行うことになりましたが、結果的にはこれがよかったと思っています。結婚式の前撮り撮影も、リノベーション後の新居で行いました。

思い描いてきた住まいを実現できて、親や友達にも「ウチ、来る?」と声をかけやすくなりました。人を呼ぶのが苦にならない住まいなんです。

私にとっては廊下こそ見せ場。お客様がドアを開けて入った第一印象を決める空間ですから、思い描いたイメージが伝わるかっこいい空間にしたいと思っていました。料理上手の夫は、インダストリアルなキッチンで、レパートリーを増やしたいと意気込んでいます。「このキッチンでつくるなら、イタリアンかな!」と楽しみにしています。

以前の賃貸住宅ではキッチンが狭くて、スパイス類や調理用具を並べて使うスペースが確保できなくて大変だったので、今後どのように変わるのか楽しみです。

文字どおり、私たちは結婚後の新生活をイメージしていた新居ではじめることができました。いま感じているのは、関口さん、竹山さんはじめ、現場で工事をしてくれた多くの方々に対する感謝の気持ちです。現場での打ち合わせのときに、たまたまタイルの職人さんが竹山さんと目地の色についてやりとりしていたのですが、自分たちのために多くの人がこの住まいのために真剣にやりとりして動いてくれていることを感じ、携わった人たちに感謝を伝えたいなと思っています。

お気に入りの場所

キッチンもヌックも、廊下も寝室も…「好き」がつまったわが家に

キッチン

story14_img06

物件が決まる前から、キッチンはインダストリアルな雰囲気のステンレス製と決めていた夫。業務キッチンのような無駄のないシンプルなフォルムが気に入っています。

もともと料理が好きでしたが、以前の住まいでは調理スペースがなくて、スパイスを並べたり配膳したりする場所もありませんでした。新居のステンレスフルフラットのキッチンは、広々とした調理スペースがあり、時間をかけて丁寧に料理することができます。後片付けや手入れも楽しんでいます。

今後は、イタリアンなど調理のレパートリーを広げて、家族や友人たちにも楽しんでもらうつもりです。

 

寝室

story14_img07-1

LDKとの仕切りを3枚引き戸にして、フレキシブルに使える点が気に入っています。引き戸をオープンにすれば、ベッドからテレビを観ることができるし、急な来客のときにはサッと閉じることができて重宝しています。

ウォークスルークローゼットを通り過ぎると、子ども部屋に。ウォークスルークローゼットをオープンにするとLDKまで心地よい風が通ります。家族構成によって、子ども部屋と主寝室をチェンジするなどライフステージに合わせて柔軟に使えます。

 

廊下

story14_img08

マンションの廊下は、壁と同化した白っぽいドアを配置したりして中途半端になりがちだと思います。妻の好きな欧米のクラシカルなホテルのイメージで、見せ場となるかっこいい空間にしたいねと話していました。ルームプレートをつけた重厚な黒い框ドアは譲れないと思っていました。

帰宅すると出迎えてくれるこの空間。疲れていてもテンションが上がりますし、友人も驚きます。

 

トイレ

story14_img09

真鍮製でコーディネートしたブラケットライト・タオル掛け・トイレットペーパーホルダーと、タイル仕上げのニッチに設けた優雅な手洗い器で、クラシカルなたたずまいの空間に。

ドアを開けると、真鍮製のブラケットや優雅なタイル装飾のあるニッチなど、クラシックな別世界になっています。大人可愛いトイレを、妻の好きなインテリアアイテムをすべて盛り込んでつくりあげました。

アイデアを出し合ってつくりあげた、オンリーワンの住まい
story14_img13
担当デザイナー:竹山
アイデアを出し合ってつくりあげた、オンリーワンの住まい

O様ご夫妻との打ち合わせは、毎回3人がそれぞれ自由にアイデアを出し合う形で進み、とても楽しかったです。現場に入ってからも細部について打ち合わせを重ねました。たとえば、ダイニングテーブルの上に設置する照明器具用のダクトレールの設置位置や方向も最終的には現場で確認しました。

洗濯機用の防水パンを選ぶときに、白い樹脂製の防水パンでは味気ないので、ステンレスの防水パンを見つけたのですが、価格が高いと説明したときには、O様から自分で塗装をしてみたいとお話がありました。仕事の関係で車の塗装などを手がけることがあるということで、職能を活かしてDIYをする、自分たちの住まいを自分たちで育てようという気持ちのあるお二人です。

リノベを検討する人へ

結婚前に住まいを購入するという選択肢
story14_img19

私たちも、最初は結婚式をあげてから、マイホームを考えようと思っていました。けれども、暮らしはじめた賃貸住宅の周辺環境や管理体制に問題があり、やむを得ずマイホーム購入を先行させることになりました。

最初は不安でしたが、結婚式を終えた現在ではむしろ「婚約→マイホーム購入→結婚」という順序が私たちにとってはベストだったなと思っています。婚約時代に家づくりを考えると、パートナーであってもなかなか踏み込んで聞けない部分を、お互いに共有する必要がでてきますが、それにより相手をより深く知ることができました。パートナーの預貯金や年収といった経済面のほか、人生観や価値観、ライフステージに合った住まいについても深堀りして考えました。

あえて「余白」を残しておくという選択肢も視野に入れて

結婚間もない私たちは、新しいライフステージのスタートをきったばかりで、未知数なところも多く、あえて「余白」として残している部分があります。

たとえば、造作家具はつくらず置き家具を選びました。将来インテリアの趣味が変わったときにも、家具を変えるだけで、異なるテイストのインテリアを楽しむことができるからです。

また、将来、子どもが2人生まれたときのことを考えて、北側の2部屋は大きなリノベーションは行わず、3LDKの間取りを維持しています。さらに、寝室とLDKの間仕切りは3本引き戸にすることで、必要に応じてオープンに使ったり、独立した個室として使ったりできるフレキシビリティを大切にしています。

「いま」を物差しにしてパーフェクトな空間をめざすというのも一つの考え方ですが、これからリノベーションを検討される方々には、ぜひ、余白を残す、あるいはフレキシビリティのある空間づくりという考え方もあるということをお伝えしたいです。

間取り図

(before / after)
Before story14_img10
After story14_img11
フォトギャラリー
story14_img22 story14_img23 story14_img20 story14_img29 story14_img31 story14_img32 story14_img24 story14_img26 story14_img28 story14_img27 story14_img25 story14_img21 story14_img06 story14_img30