首都圏でも屈指の利便性を持ちながら閑静な佇まいのバランスが高い次元で両立したエリア。なかなかリノベーション向きの物件が出ない中、不動産業者からも問い合わせが入るリフォーム前の好立地部件に出会う事ができました。
プランにあたっては家族数に対して床面積が不足気味のため、いかに効率の良いプランニングができるかが大きな課題でした。大半の扉を引き戸とすることでデッドスペースを極限まで減らしながら、寝室は最小限の広さにとどめてウォークインクローゼットと一体のスペースに。さらに思い切ってダイニングスペースを設けずに広いリビングを確保することでスペースの有効活用を図りました。
そのほか、細長い形状の部屋であったため、玄関を開けた時に奥まで丸見えにならないよう廊下をクランクさせることで扉をつけずに玄関からリビングが見えない工夫を施す事で通風、採光だけでなくプライバシー性やリビングの開放感にも良い影響を与えています。
その他にも玄関にはご主人の趣味であるロードバイクを玄関に格納できるようにバイクハンガーを取り付けてスペースを有効活用。落ち着いた色調が好みの奥さまがセレクトしたタイルが玄関の床やトイレの背面に貼られています。
フローリングは濃い目の60mm幅無垢材のフローリング、キッチン腰壁はモルタル仕上げにする事で、落ち着いた中にも荒々しいスパイスが効いています。
お子様が社会人になるタイミングやご夫婦のセカンドライフなど、これから想定されるライフステージによって柔軟に対応できる理想的な住まいが誕生しました。
面積 | 59.4m² |
---|---|
間取り | 2LDK→2LDK+WIC |
建物 | 中古マンション |
構造 | RC造 |
リノベーション完工年月 | 2014年11月 |
完工時築年数 | 築46年 |
場所 | 東京都渋谷区 |
家族構成 | ご夫婦+お子様2人 |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。