地方都市から関東に来たH様ご夫婦。そのまま関東に住むことを視野に入れて「家を買うなら長女の入学前に…」と住まい購入を考えました。子育て真っ最中でご夫婦ともに車の運転がお好きなH様は、東京都内よりも郊外エリアを希望。ご主人の職場にもご実家にもアクセスがよく、子育て・教育環境と利便性が両立したさいたま市で駅徒歩圏のマンションを購入しました。
53㎡とコンパクトでありながら、親子三人が快適に過ごせる間取りを工夫できるのは、リノベーションだからこそ。マンションでデッドスペースになりがちな廊下を最小限に抑えて、本来廊下になるスペースをリビングの一部として活かしました。
南側全面をリビングにすることはあえて避け、リビングとともに寝室も日当たりのよい南側に配置したのも特徴。子育て中のH様にとって寝室は「眠るだけだから」と北側の暗い場所にあるよりも、お子様と一緒にお昼寝をしたり、朝の気持ちいい自然光で目覚めたり、一日の大切な時間を過ごす空間となっています。
また家事のしやすさにも最大限に配慮しました。「ものを探す手間」を省くため、まとめて収納できるサイズのウォーク・イン・クローゼットを実現。そこからベビーカーも置ける広い玄関や洗濯室への動線もよく、買ってきたものや衣類を運ぶのもスムーズです。
お子様を見守ることができる対面キッチンはパントリーも備えたワイドなタイプで、リビングと洗濯室の双方向から出入りできるのもうれしい配慮。お子様がもう少し大きくなったら、ママと並んでお料理もできる広さです。
南側に面した寝室とキッチンの間に室内窓を設けることで、キッチンスペースの採光を確保。リビングドアと室内窓のサッシは、フローリングの色調になじむ木製のカーキ色で統一しました。長女のAちゃんは、室内窓の扉でアイスクリーム屋さんごっこをするのが大好き。H様ファミリーのお気に入りの場所になっています。
寝室には灯り取りの細長いガラスを配して、帰宅したご主人から奥さまとお子様の様子がわかるように配慮。まるで水が流れるような模様のガラスは遊び心も備えています。
天井の梁をあらわしたリノベーションらしいデザイン性と、空間を有効活用して子育てファミリーが楽しく暮らせる工夫を両立させた住まいです。
面積 | 53.0m² |
---|---|
間取り | 3LDK→1LDK+WIC |
建物 | 中古マンション |
構造 | RC造 |
リノベーション完工年月 | 2015年2月 |
完工時築年数 | 築20年 |
場所 | 埼玉県さいたま市 |
家族構成 | ご夫婦+お子様 |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。