ふたりを照らす柔らかな明かりは、まるでご夫婦の人柄を表すよう。レンガや木目などの自然素材がふんだんに使われたお住まい。そんなお住まいの中でひときわ目を惹くのが、カフェのようなキッチン。思わず憧れてしまう人も多いのでは? 配管の関係で、キッチンは一段高い位置になっているのですが、それがかえって良い効果に。リビングには、ご夫婦が買い集めたというステンドグラスの照明が、あちらこちらに配されています。
そんな温かみのある愛らしい印象のお住まいですが、このお住まいにはいたるところに隠れたアイデアがぎっしり詰まっています。
まずは、小上がり。おふたりのご両親が上京したときに泊まれるように…と用意したスペース。都心エリアでは、ひと部屋まるごとゲストスペースを確保するのは難しいもの。普段はおふたりのくつろぎスペースとして、来客時には簡易の宿泊スペースとして大活躍しています。小上がりの畳を外すと、収納スペースに。たっぷり容量なので、布団や季節ものの衣類などがしっかり収納できています。
リビングにある白い扉の先は、ご主人のワークスペース。音響エンジニアのご主人のためにつくられた防音室には、ミキサーやギター、CD、レコードなどがびっしりと置かれています。 また、リビングにはライブビデオや映画が大画面で楽しめるよう、ホームプロジェクターが設置されています。
リビングのもう一方にある室内窓がついた部屋は、ご夫婦の寝室です。ベランダづけの部屋になっており、東側の窓から朝日が差し込みます。寝室はあえてベッドスペースのみに。寝室全体を底上げして床下収納をつくりました。寝室下の収納は、大人ももぐって入ることができる広さ! 季節の家電やスーツケースなど、大型の荷物もすっぽり収まります。
玄関には、鏡扉の収納を設けています。図面を見るとお分かりいただけると思うのですが、玄関向かいのスペースが建物のつくりの関係で三角のカタチに。デッドスペースとなりがちなスペースも収納として活用。鏡扉にすることで、お出かけ前の身だしなみチェックもできるように。
こだわりのブルーグレー塗装仕上げにした扉をつくったり、洗面所にはモザイクタイルをあしらったり…etc。デザインを楽しむ一方で、自分たちの生活スタイルにあわせた空間づくりの工夫を重ねることで、おふたりらしいお住まいが完成しました。
面積 | 80.84m² |
---|---|
間取り | 3LDK→3LDK+小上がり |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2016年2月 |
完工時築年数 | 築29年 |
場所 | 東京都江東区 |
家族構成 | ふたり暮らし |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。