ファミリー(お子様2人)の施工事例 case study

みんなで、夫婦で、姉弟で。カタチを変えて愉しむ家

ご主人の両親が住んでいた所を引き継ぎ、ご夫婦とお子様の4人で暮らす家にリノベーションしたお住まいです。壁で建物を支える構造の建物だったため、壁や柱を取り払って間取りを一新することは難しかったのですが、それぞれの空間の役割を新しく住む4人の生活スタイルにあわせて刷新することで、ご家族らしく過ごせる住まいに生まれ変わりました。

このおうちでもっとも特徴的なのは、リビングとダイニングを分けた点です。リビングはワークスペースを隣り合わせにし、のんびりテレビを観たり書き物をしたりと、家でのオフ時間を過ごす場所を一箇所に固めています。中でもひときわ目を惹くのが、ワークスペースの4人で並べる造り付けデスク。「大人が一緒になって勉強したり仕事したりする姿を見せることで、子供が学ぶことを楽しんでやってくれるようになるといいなと思って…」そんな親心からこのデスクが取り入れられました。今はデスクでみんな一緒に連想ゲームをすることが家族のブームだといいます。

ダイニングは、食事を楽しむ部屋として独立させています。キッチンは奥様こだわりのオーダーキッチンです。ゲストを招く機会も増え、キッチンカウンターに集まって大人だけの自宅居酒屋をオープンして楽しんでいるのだそう。「キッチン台は絶対に木する!という夢を叶えました。設計士さんには『キッチンの天板を木製にすると水や油の染みが付いて取れなくなるのでお手入れが大変ですよ』と言われたので、とても大事に扱っています。水が散ったら拭く、ちょっとでも散ったら拭く、拭く、拭くの繰り返しです(笑)。好きな物だからこそ大事にできています。大変ですが妥協しなくてよかったと思っています」。

小学生になったお姉ちゃんを中心に子供だけで過ごす時間も増え、子供部屋もフル稼働。玄関横のクローゼットは1人1つのロッカー制に。身支度に必要なお出掛け道具やコート類を収納し、効率的な動線設計になっています。

みんなで過ごす時間、夫婦で過ごす時間、姉弟で過ごす時間、家族4人がそれぞれのカタチで想い想いの時間が過ごせる家が完成しました。

面積 156.0m²
間取り 4LDK→3LDK+Play Room+WIC
建物 中古マンション
構造 鉄筋コンクリート造
リノベーション完工年月 2015年3月
完工時築年数 築33年
場所 東京都文京区
家族構成 夫婦、子ども2人
before before間取り
after after間取り
お近くのショールームイベントに行ってみよう(無料)

リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。

近くのショールームでリノベーションを体感する

リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。