ゼッタイ新築!を宣言していた奥様が、ご主人の熱烈なリノベ愛に押し切られる形で実現したお住まいです。そんな奥様も、今ではリノベーションだから叶えられた間取りや内装に納得のご様子。
新築派が挑んだオーダーメイドリノベーション
「なぜ新築がいいのか明確な理由はなかったのですが、綺麗さは新築に叶わないと思っていたので。でも、オーダーメイドで家づくりができるという点に気持ちが傾いて……、最後は折れる形に(笑)」と話す奥様。こだわりは、天井や壁に真っ白のクロスを貼ることだったそうです。「僕は躯体あらわしに憧れていたのですが、それだけは受け入れてもらえませんでした(笑)」とご主人。それぞれの想いが折衝する中で完成したお住まいは、アクセント壁のネイビーカラーと、ウォールナットカラー塗装のフローリングが印象的。色合いのコントラストが美しく、おふたり共に一番気に入っているところなのだそうです。
動線を重視した配置
リビングにはさまざまな種類の観葉植物が所々に飾られ、心地よい雰囲気を演出しています。また、真っ白な腰壁が印象的な対面式のキッチンカウンターと隣り合う位置に、奥様専用のドレッサー兼ワークスペースを設置。家事や身支度の動線をひとまとめにして、機能性を重視したそうです。
室内窓で、高コスパな空調を実現
ネイビーの塗装を施した壁の向こう側は寝室です。大きな開閉式の室内と壁上部にすき間をあけ、リビングに設置されたエアコンの送風が寝室内まで入るように空調が計算されています。寝室にはエアコンを取り付けずリビングの1機を上手に活用することで、エアコン購入費用はもちろん、日々の光熱費が抑えられる高コスパの間取りに。
また、寝室内のカーテンで仕切られたWTC(ウォークスルークローゼット)は玄関土間へとつながり、回遊できるようになっています。玄関側の壁には、ご夫婦がコレクションする帽子を飾って「見せる収納」に。玄関土間には、奥様こだわりの六角形のヘキサゴンタイルがあしらわれています。
デッドスペースを上手に活用
玄関横のスペースを活用して、ご主人のワークルームに。上部には、天井のすき間を活かした棚を設置し、スキー板やアウトドアグッズ等をすっぽり収納しています。わずかな空間も有効活用する驚きのアイデアです。
モザイクタイルが可愛らしい洗面所は、廊下に面したオープンタイプ。インテリアとして「見せる洗面所」にしています。隠したいランドリースペースとトイレはひとつにまとめ、広々とした空間になっています。
限られた空間の中で「見せるもの」と「隠すもの」をバランス良く配した、お手本にしたいアイデアルームです。
こちらのお部屋は、
見学会のご予約受付中です。
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。