環境を最大限に活かす間取りづくり
リビング一面に広がる本棚が印象的なお住まい。本棚が部屋の間仕切りとしての役割を果たしています。LDKと、寝室・子供部屋・ウォークインクローゼット(WIC)を仕切っています。寝室では静かに過ごしたいというご夫婦の希望から、リビングに人がいても音が気にならないように、防音機能のある壁と扉を設置。さらに本棚も置くことで、寝室への音の伝わりが緩和されています。「間取りの提案をもらう前は、寝室は玄関側の日の当たらない場所でいいかなと漠然と思っていたのですが、デザイナーさんが『せっかくの東南向き窓だから、寝室も窓側に配置して朝日とともに目覚めてほしい』と提案してくださって嬉しかったです。音に対する懸念をお伝えると、解決するアイデアを提案してくれました」。
家族のライフステージをふまえた間取りづくり
子供部屋はドアを取り付けず、リビングやキッチンからお子様の様子が見られるようになっています。お子様の成長に合わせて、後でドアや壁を追加できる仕様です。 「提案いただいた間取りを見た時、子供部屋スペースが3畳と聞いて狭い!とびっくりしたのですが、子供が部屋を使うのは、小学校高学年から高校3年までの6~8年間であることを考えると、子供部屋にスペースを割きすぎるのは勿体ないという結論になりました」とご夫婦。家族のライフステージによって、必要なスペースが変わることを想定した間取りづくりがおこなわれています。
趣味を楽しむスペースづくり
お住まいづくりでもう一つ特徴的なのが、旦那様専用の音楽室を備えていることです。4畳と小さなスペースですが、必要な機器やアイテムが飾れるようになっています。黒壁には、コレクションのギター達がとても映えます。お子様と籠って遊んだり、1人きりの時間を楽しんだりされています。壁下には遮音シートと2重の石膏ボードを設置し、防音対策が取られています。
奥様専用のスペースであるキッチンは、L型タイプで独立した広々スペース。料理しやすい動線はもちろん、作業スペースが広く取れます。サブウェイタイルがおしゃれなキッチンまわりには、奥様手作りのドライフラワーが飾られています。
素足に気持ちいい無垢材とサイザル麻
木のナチュラルな色を基調に、素材感やシックな塗装・色使いでお住まい全体がまとめられています。LDK、子ども部屋、廊下部分はオークの無垢フローリング、寝室と洗面所の床にはサイザル麻と自然素材が使われ、素足で過ごすのが心地いい空間になっています。
デザイナーからの提案を軸に「選ぶ」スタイルでのプランづくり
「大まかな要望を伝えて、あとは基本的にデザイナーさんの提案にお任せしました。選択肢を用意しておいてくれるので、それを選んでいくだけでした。デザイナーさんの知識の引出しが豊富なので、疑問はその場で解消できて、とてもやりやすかったです。私たちは素人なのでリノベーション後の状態をなかなか想像ができなくて、物件を決めたりプランを決めたりする中でどうしても不安に思ってしまうことはありました。
そこをひとつひとつ解消しながら進めてもらえたので、完成に近づいてくるうちに、これで良かった!と実感するようになりましたね。住み心地は120点です」と、ご夫婦はおっしゃってくださいました。
面積 | 69.03m² |
---|---|
間取り | 3LDK→3LDK+WIC |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2017年8月 |
完工時築年数 | 築44年 |
場所 | 神奈川県川崎市多摩区 |
家族構成 | ご夫婦、お子様1人 |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。