ふたり暮らし(夫婦)の施工事例 case study

日常も非日常も楽しめる。泊まれるレストラン

もうすぐ赤ちゃんが生まれて3人家族になるご夫婦が、お子様との暮らしを考えて選ばれたのは、日当たりのいい約90㎡のお部屋。

一気に比較してわかった、大切にしたいこと
もともとは都内の新築賃貸マンションにお住まいだったおふたり。物件探しの際に重視したのは、奥様のご実家への近さと、駅近・広さ・価格のバランスでした。
1日で7戸を巡る内見ツアーをされ、その日の後半で出会った千葉の物件を購入されました。一気に物件を比較することで、ご夫婦にとって譲れない条件が明確になったといいます。「子供の実家になる家なので、のびのび暮らせる広い家にしてあげたいと思いました」と旦那様。都内の利便性よりも広さを重視されましたが、お引越し後に最寄り駅周辺にお店が増えて便利になってきているという嬉しい展開も。

3面採光を活かした間取り
玄関のドアを開けるとベンチのある広い土間。壁が目隠しになってお部屋の中は見えませんが、ベランダからの光と風が届く間取りになっています。「バルコニーの窓と、反対側の子ども部屋の窓を開けると、風が抜けて夏でもエアコンいらずなんですよ」と奥様。
光と風の通り道である廊下に洗面スペースがあるのが、このおうちのユニークなところ。洗面ボールを囲うように貼られたカラフルなタイルが目を引きます。洗面スペースをウォークインクローゼットの近くに配置することで、旦那様の朝の支度がよりスムーズになる効果もあります。

泊まれるレストランのような居心地のよさ
「なるべく生活感を抑えて、泊まれるレストランのような空間にしたいと思いました」と旦那様。実はLDKの照明はリモコンでライトの色を変更できるIoT仕様。気分によって空間の雰囲気が変えられます。日常の居心地の良さと非日常の楽しみが同居するお住まいになっています。
夜にふたりでお酒が楽しめるようにと新居に購入したワインセラーは、リノベーションプランで設置箇所をしっかり計画。ぴったりサイズで収まっています。壁沿いのベンチスペースは来客時に活躍。お友達を招いてのホームパーティーの際も、ダイニングテーブルを少しベンチに寄せるだけで準備完了です。

キッチンを中心に会話のはずむ間取り
LDKは躯体現しにした天井と、キッチンのネイビーの壁でクールな印象。休日が異なるご夫婦が一緒に家にいられる時間を楽しく過ごせるよう、LDKのどこにいても会話がしやすい間取りに。リビングに向かって料理するカウンターキッチンが自然と会話を誘います。「子供が大きくなったらカウンターで勉強したりするのかな、と今から楽しみです」と奥様。

ベッドルームはホテルライクに
室内窓のある寝室は、旦那様のお気に入りの場所。躯体コンクリート現しの天井にブラックウォールナットの無垢フローリング。ベージュグレーの壁紙に黒の建具、とシックなカラーリングの空間はまるでデザイナーズホテルのよう。広めにつくられた東向きの窓のあるこのお部屋、朝起きたときの満足度は格別だそう。

朝と夜どちらも快適に過ごせ、特別感もくつろぎの時間も楽しめる素敵なお住まいができあがりました。

面積 89.37m²
間取り 4SLDK→3LDK+WIC
建物 中古マンション
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造
リノベーション完工年月 2018年6月
完工時築年数 築35年
場所 千葉県松戸市
家族構成 ご夫婦
before before間取り
after after間取り
お近くのショールームイベントに行ってみよう(無料)

リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。

近くのショールームでリノベーションを体感する

リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。