10代のお子様ふたりとご夫婦の4人家族がマイホームに選ばれたのは54㎡の団地でした。
庭付き一戸建てのような暮らし
団地育ちの旦那様。アットホームなコミュニティがあり、棟の間隔が広く緑豊かな団地ならではの環境がお好きだったと言います。戸建てのような感覚で広い庭のある気持ちの良い暮らしができるのでは、と1階のお部屋を購入されました。
54㎡のワンルーム
54㎡と4人家族には少しコンパクトな空間を、大胆にワンルームにしたのがこのおうちの一番の特徴。お子様が独立した後もご夫婦が快適に暮らせるプランです。
リビング脇に設けたのがご夫婦のベッドスペース。通気性のある小上がりにして、ベッド下は収納として活用できるようになっています。
リビングの広がりを感じさせる要素のひとつがカーテン。掃き出し窓のある壁の上部一面に棚を取り付け、そこにカーテンレールを設置しました。窓枠部分で途切れずカーテンをつなげることで、空間も分断されることなくつながりが感じられます。
シンプルであたたかい空間
おうち全体の壁、天井は白で統一。LDKの床は無垢フローリングにし、あたたかみをプラスしています。床、壁をシンプルにすることで、洗面とウォークインクローゼットの木製ドアを際立たせました。ドアの色は塗装当日に旦那様が立ち会われ、職人さんと色の加減を相談しながら選んだこだわりポイント。空間の絶妙なアクセントになっています。
リノベーションならではのキッチンとバスルーム
カウンターのあるキッチンはモルタルで仕上げてカフェのような雰囲気に。キッチンからリビングを眺めるのが奥様の至福の時間なのだそう。
バスルームはユニットバスではなく、在来工法という自由度の高いつくりを採用。洗面、トイレ、お風呂がまとまった海外のホテルのようなおしゃれな空間になっています。
20年ほど前からリノベーションに興味があったというご夫婦。リノベーションならではのデザインとアイデアで、家づくりの過程も楽しまれました。
1階だからつくれたロフトスペース
壁で完全に仕切られた子供部屋はありませんが、お子様のプライベートスペースが確保された技ありの間取りもこのおうちの魅力。
息子さんの寝室兼ウォークインクローゼットは床をLDKより下げて空間を縦に活用した、1階ならではのつくりになっています。床下の一部が木組みになっていたことで可能になったという幸運な空間なのだそう。上はベッド、下は収納というロフトになっています。逆サイドはご家族4人分の洋服の収納。アパレルショップのような棚を造作し、見せる収納にしました。
隣接する娘さんの寝室は、リビングと一体化していながらも少し奥まった個室感のあるスペースになっています。
音楽という共通の趣味がありとても仲のいいご家族。リノベーションをしてから、さらに一緒に過ごす時間が増えたそう。庭の見えるリビングで、好きな音楽や映画のある家族時間を楽しんでいらっしゃいます。
面積 | 54.1m² |
---|---|
間取り | 3LDK→ワンルーム+WIC |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2019年9月 |
完工時築年数 | 築53年 |
場所 | 大阪府堺市北区 |
家族構成 | ご夫婦、お子様2人 |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。