ご夫婦とワンちゃん猫ちゃんのファミリーがリノベーションしたのは、築浅で購入した後、10年ほど暮らしたご自宅マンション。2度のリノベーションを経て、今の暮らしにフィットする理想のおうちが完成しました。
1度目のリノベーション
住み替えとリノベーションで迷われていたご夫婦。リノベるの蔵前ショールームを見学して心が傾き、ローン借り換えのタイミングが良かったことが後押しとなり、心が決まります。
箱を重ねるように空間を使う
デザイナーが提案したのは、41㎡の空間を縦に使う間取りでした。まずはご要望に沿って旦那様のロフトスペースと奥様の個室を確保。ロフト下に、廊下に面したウォークインクローゼットと洗濯機置き場、玄関のアルコーブ(くぼみ)を靴収納として配置し、空間を余すことなく活用しました。
LDKはミニマムに、使い勝手よく
ミニマムサイズのLDKにはソファは置かず、収納付きの小上がりを設置。キッチンはコンパクトサイズのステンレスキッチンに。ダイニングのカウンターは食事だけでなく、旦那様の在宅ワークでも活用されています。
ダイニングテーブル、小上がり、テレビボードはすべて造作に。テレビボードは床から浮かせることで掃除がしやすく、床面が途切れないことで空間を広く見せる効果も。
こだわりのジェットバス
ご夫婦の一番のお気に入りはお風呂。肩湯とジェットバスの機能がついたリクシルのスパージュで、バスタイムを満喫されています。「足を伸ばしてゆったり湯船につかっていると、リノベーションしてよかったなぁとしみじみ感じます」と旦那様。
2度目のリノベーション
1度目のリノベーションから3年。快適度をアップグレードするため2度目のリノベーションをされました。
一番大きな変化は、奥様の個室に設けた壁面収納兼デスク兼ベッド。ベッドからデスクにする作業は1分ほど。奥様がひとりで簡単に操作できるこだわりのつくりになっています。
ワンちゃん猫ちゃんと快適に暮らす工夫
2匹がごはんを食べるキッチンには、取り合いにならないよう低い位置にスイングドアを付け、スペースを分けました。洗面所の壁に設置していたペット専用の壁の小さな通り穴は、2度目のリノベーションで、奥様の部屋の壁にも増設。ドアが締まっていても、2匹は自由に行き来できるようになり、2匹の快適度もアップグレードされました。
想定外だったのはキャットウォーク。1度目のリノベーションでリビングのテレビボードの横と上に取り付けましたが、一度も使ってもらえず……。今はディスプレイ棚として活用されています。
癒やしのナチュラル&シンプル
鍼灸師・漢方スタイリストとして人を癒やすお仕事をされている奥様が選んだデザインテーマは、ナチュラル・シンプル・癒やし。木材は蔵前ショールームと同じナラで統一し、仕上材の種類を絞ったことで、まとまりのある心地いい空間ができあがりました。
面積 | 41.5m² |
---|---|
間取り | 1LDK→1LDK+WIC+ロフト |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2017年11月 |
完工時築年数 | 築18年 |
場所 | 東京都台東区 |
家族構成 | ご夫婦、犬1匹、猫1匹 |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。