賃貸物件に住み続けることに不安を感じ始め、住まいの購入を決意したS様。リノベーションについての知識を事前にインプットし、趣味のための設備や住まいへのこだわりを形にしやすい物件を選ばれました。
ヴィンテージが映えるウッドとネイビー
白とウッドを基調とした空間にポイントカラーのネイビーを配した空間。S様が好きな色であるネイビーが映えるよう工夫されました。
リビングの壁面には造作のTVボードを配し、キッチンの腰壁はウッドパネルにされました。
土間にはヴィンテージ感のある足場板の靴棚を造作し、オーダー品の金具で個性をプラス。洗面所の南仏風のタイルは、配置を何度も考えてお気に入りの形にされたのだそう。「リノベらしく造作家具や家事導線の良さを再現したかった」と話してくださいました。
サックス演奏を楽しめる防音室
S様の趣味であるサックス演奏を楽しめるように、防音室をつくることがコンセプトの1つでした。
マンツーマンのレッスンがおこなえるよう、大人2名が入れる十分なスペースを確保。棚の位置や隣の部屋との間仕切り位置など、綿密に調整されました。
S様の好きなタイミングで、思いっきり演奏を楽しめる環境が整いました。
家事動線の工夫で片付く部屋
S様が効率よく家事をこなせるように、水まわりの移動が楽に行えるよう設計されています。キッチンからパントリー、ウォークインクローゼット、洗面所まで通り抜けられる配置となっています。
ウィークインクローゼットは2か所に設けており、たっぷりと収納できる容量を確保。どちらも廊下からアクセスできる位置にあることで、出し入れも簡単です。
「収納が広くなったため部屋が散らからなくなった」とS様。
趣味のサックスをいつでも楽しめるようになり、理想的な住まいで暮らし始めたS様。「自宅に帰る楽しみが出来ました」と話されています。これまでは考えることのなかった「住みやすさ」を実感し、毎日の暮らしを楽しんでおられるようです。
面積 | 77.2m² |
---|---|
間取り | 3LDK→2LDK+SAX部屋+WIC |
建物 | 中古マンション |
構造 | SRC造 |
リノベーション完工年月 | 2020年6月 |
完工時築年数 | 築31年 |
家族構成 | ひとり暮らし |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。