ファミリー(お子様2人)の施工事例 case study

家族の時間、ひとりの時間、どちらも大切に

自分たちにとって理想の間取りを実現するには、リノベーションが良いと思っていたO様ご夫婦。
家族の時間を大切にしながら、時には一人一人の時間もつくれること、家事が楽に行えることをコンセプトに家づくりをされました。

家事動線のよいキッチン

家事が楽に行えることは、住まいづくりにおける奥様のこだわりポイントでした。玄関土間からパントリーへ、パントリーからキッチンへとつながる間取りで、キッチンへの出入りがしやすくなりました。
キッチンに大容量のパントリーをつくり、十分な収納力も確保。キッチン前のカウンターをL字型にしたことで、食事の後片付けもぐっと楽に。ダイニングテーブルを置かず済むおかげでリビングを広くなり、お子様の勉強スペースとしても役立っています。

家族で過ごす小上がり畳

「畳に寝転がりたい!」というご家族の希望を叶えるため、リビングの一角に小上がりを設置。小上がりの床下を収納にし、お掃除ロボットの発着基地をつくりました。
キッチンから小上がりが見渡せることで家事を行いながら家族の存在を感じることができます。

ひとりの時間を存分に楽しむ趣味室

旦那様がゲームをしたり映画を観たり、一人の時間を楽しめるよう趣味のお部屋をつくりました。
旦那様の好みに合わせ、インダストリアルなテイストを取り入れた居心地のよいお部屋。天井は躯体現しにし、扉のカラーはネイビーに、鉄管にも塗装をせずに敢えて無骨さを残して仕上げています。

将来子供にもプライベート空間を

今はまだ幼いふたりのお子様が、やがて成長して個室が必要になったときのために、小上がりの前の洋室をふたつに分けられるようにしています。

照明とスイッチ、コンセントは、お部屋を分ける際に大がかりな工事をしなくても済むよう、あらかじめ設置済みです。今はリビングの壁にかけてあるテレビも、ふたつの子供部屋をつくったあとは小上がり横に壁掛けできるよう配線と下地を入れて備えています。


「収納もたくさん増え、家事も楽になりました」と奥様。自分たちにとって快適な住まいをリノベーションによって実現され、家族団らんの時間とおひとりで過ごせる時間の両方を満喫されているようです。

面積 66.7m²
間取り 2LDK→1LDK+WIC+SIC
建物 中古マンション
構造 鉄筋コンクリート造
リノベーション完工年月 2022年1月
完工時築年数 築48年
場所 熊本県熊本市
家族構成 ファミリー(お子様2人)
Before
After
  • 玄関
  • リビング
  • ワークスペース
before before間取り
after after間取り
お近くのショールームイベントに行ってみよう(無料)

リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。

近くのショールームでリノベーションを体感する

リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。