人気のある学校区内でも、築年数が経っていれば手に入れやすいと考えたU様ご夫婦。かしこく物件を選び、頭の中にあった「住みたい空間のイメージ」を実現されました。
無機質の中に自然の温かみをプラス
新築では叶えられないことのひとつとして、躯体現しに魅力を感じていたご夫婦。コンクリートや配管がむき出しになった天井から感じる無機質な雰囲気に、自然を感じる要素を掛け合わせることがお住まいのコンセプトでした。
リビングや寝室、子供部屋などの床には、ナラ材の無垢フローリングを採用。お気に入りの観葉植物を置いて、植物の持つ温かみをプラスしました。
大画面のプロジェクターが魅力のリビング
大画面でテレビを観るためにリビングを広くしたのも、こだわりの一つでした。プロジェクターで壁に大きく投影した映像は迫力満点。ご夫婦でソファに腰掛け、映画を楽しまれているそうです。
お子様とおもちゃで遊んだり、絵本を読んだり。開放感あふれる大きな窓から景色を楽しみながら、家族みんなでくつろげる空間となりました。
すっきり空間のための見せる工夫・隠す工夫
「見える部分をすっきりさせたい」と、さまざまな工夫をされました。キッチンまわりの生活感が出やすいアイテムはパントリーに、アウトドア用品やギター、釣り用品はシューズクロークにしまえるよう、大容量の収納を確保。整然とした収納が無機質な印象にならないよう、パントリーの入口はネイビーがアクセントのアーチ型に、シューズクロークの入口は三角開口にし、遊び心を追加。
コンセントや配線は徹底的に隠し、リビングのコンセントも床下にしまい、開口部のみを床面に設置しました。
生活動線と将来を見据えた機能性
生活動線を考えた間取りの工夫もされました帰宅時は、玄関土間からシューズクロークへと入り靴をしまい、そのままウォークインクローゼットへ移動して荷物を置いたり着替えたりできます。広々としたフラットな玄関土間は、ベビーカーでのお出かけ時や帰宅時もストレスなく動くことができます。
家族のコミュニケーションが自然と生まれるように、子供部屋はリビングを経由して出入りする場所に設けました。将来的に家族が増えた時のことを考え、てベッドが2つ置ける広さを確保しています。
休日は、とにかく外出!アウトドア一択!だったというご家族。お気に入りの住まいで暮らすようになってからは、家の中で家族そろってくつろぐ時間が増えたようです。ローコストに抑えながらも、自分達の理想が実現できたことに喜びを感じておられます。
面積 | 85.44m² |
---|---|
間取り | 3SLDK→2LDK+W.I.C+S.I.C |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄筋鉄骨コンクリート |
リノベーション完工年月 | 2022年7月 |
完工時築年数 | 築48年 |
場所 | 香川県高松市 |
家族構成 | ファミリー(お子様1人) |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。