黒壁の玄関を抜けると、窓からの光と新緑の心地よい空間が広がります。室内窓とあえて扉を設けない間仕切り壁でゆるやかに空間を分けることで、開放的な間取りに。プライベート感たっぷりのくつろぎに満ちたお住まいです。
新築マンション購入1年で手放した決意
リノベーション前は新築マンションを購入して住んでいたそうですが、周辺環境に慣れず、購入後1年で手放すことを決意。人気物件の新築マンションは建設中に完売してしまうため、ショールームの内装だけで購入の是非を決めなければなりません。その時の反省から、環境を事前にチェックできる中古マンションを購入してリノベーションをすることに。今お住まいのヴィンテージマンションは、「窓からの景色の良さ」と「駅近でありながら静かな環境」が決め手だったといいます。
窓からの景色が楽しめる部屋づくり
リノベーションのプランで大切にしたのは、窓からの景色が楽しめる部屋づくりです。寝室の窓際にはサンルームを思わせるタイル貼りのスペースを設け、1人掛けソファとオットマンでのんびり読書できるリラックス空間に。また、大きな室内窓を取り付けることで、部屋全体で採光と抜け感が楽しめるようになっています。
工事前の室内で決めたリノベプラン
「プラン中、最初に決めていた間取りは別のものだったんです。2つのプラン案の中ですごく迷っていて…。工事前のマンションを訪れ、部屋と図面を見比べて暮らす自分をイメージしていくうちに決心できました」。リノベ後の暮らしを想像しながらつくり上げた部屋の住み心地は100点満点だそうです。
空間別に「色」を使い分ける
各部屋は、好きな色である白とグレーを場所ごとに使い分けることで印象を変えています。LDKにはレンガ調の白タイルをあしらい、寝室はグレーで落ち着きある印象に。トイレや洗面所などの水回りにはピンク系やブルー系を取り入れてアクセントにしています。
北欧の雑貨や古茶箪笥などインテリアとの相性の良い、こだわりのお住まいが完成しました。
面積 | 48.81m² |
---|---|
間取り | 1LDK→1LDK |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2017年1月 |
完工時築年数 | 築44年 |
場所 | 東京都中野区 |
家族構成 | 単身女性 |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。