ファミリー(お子様2人)の施工事例 case study

のびのび遊べ、学べる秘密基地のある家

ロフト、うんてい、黒板、トンネルと遊び場いっぱいのおうちにリノベーションされたのは、ご夫婦と男の子2人のご家族。それぞれに自分のお気に入りスペース、遊び場、学び場を持てるユニークでオリジナルなおうちができあがりました。

工作し放題のロフトとインナーテラス
「2階のある家に住みたい」という息子さんたちの夢を叶えたロフトは、なかから下の様子がのぞける小屋のようなつくり。大好きな工作に集中できて、出来上がった作品が飾れます。まるで秘密基地のようで、遊びにきたお友達にも人気だそう。奥様がリビングの壁一面の本棚から本を選んで、ロフトで読書をすることも。視点が変わるため、大人の気分転換にも最適です。
ロフト下の小上がりは、畳のくつろぎスペース。リビングやインナーテラスに向かって腰かけられるベンチとして使えるだけでなく、畳の下には収納も備えています。

柔らかいコルクタイルで仕上げたインナーテラスも、床でのびのび遊べる場所。ロフトの床と同じ高さには、1本ずつ塗り分けられたカラフルなうんていが取り付けられています。旦那様の筋トレが手軽にでき、お子様と遊ぶこともできます。洗濯物の室内干しにもぴったり。このおうちならではの、ひとつ三役の頼もしい設備です。

家事の時短にもなる回遊動線
小上がりには、にじり口のような開口があり、そこから納戸、その奥のウォークインクローゼット、さらに洗面所・バスルームへとつながっています。この通り道はお子様にとってトンネルのような遊び場。奥様にとっては洗濯をする、干す、取り込む、収納するという動作をひとつなぎにして家事を楽にしてくれる便利な動線です。バスルームから洋服収納にアクセスできるのも便利なポイント。

気分があがる好きな色に囲まれて暮らす
壁紙、塗装色、床材のバリエーションが豊かなこともこのおうちの特徴。洗面スペース、ウォークインクローゼット、納戸、キッチンの床に使用したタイルは、好きな色を3色選んで貼り分けたというこだわりの配色。「デザイナーさんがタイルだけの完成イメージ図を描いてくれたので想像しやすかったです」と奥様。
リビングの壁は黒板塗料になっていて、お子様がお絵かきすることもできます。ウォークインクローゼットの天井には光る星空の壁紙が貼られていて、夜にお子様が床に寝転んで天井を眺めることも。
トイレは3種類の壁紙を使い、黄色の手洗器をセレクトしてカラフルで楽しい空間になっています。独立した空間だからこそ自由に大胆な色を楽しめたそうです。

オーダーリノベーションを楽しみつくす
「新築マンションも検討しましたが、内装や間取りの自由度で最終的に中古リノベーションを選びました。新築マンション購入の申し込みをキャンセルしたときに、せっかくだから新築では買えない家にしよう、と心が決まりました」とご夫婦。物件選びで重視されたのは、保育園を転園しなくてよいエリア、下階に気兼ねせずお子様が走り回れる1階、ロフトがつくれる天井の高さ、という3つの条件でした。2ヶ月で8軒ほど内見し、条件を満たす物件に出会われました。
「将来売りやすい家ではなく、いま家族みんなが楽しく暮らせる家にしたかった」とおっしゃるだけあって、家じゅうどこにいても快適に過ごせる工夫が満載。ご家族の笑顔があふれるお住まいです。

面積 75.18m²
間取り 3LDK→2LDK+WIC
建物 中古マンション
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造
リノベーション完工年月 2018年5月
完工時築年数 築15年
場所 神奈川県横浜市港北区
家族構成 4人暮らし
before before間取り
after after間取り
お近くのショールームイベントに行ってみよう(無料)

リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。

近くのショールームでリノベーションを体感する

リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。