ふたり暮らし(夫婦)の施工事例 case study

夫婦のコレクションを引き立てるミッドセンチュリー空間

音楽・映画・ファッションなど、趣味・こだわりを大切にされているご夫婦。暮らす家にも愛着を持ちたい、と自分たちの好みに合わせて自由につくれる中古購入+リノベーションを選ばれました。

環境とアクセス重視の物件選び
購入したのは栄駅まで乗換なしという交通の便が良いエリアに建つ築25年の中古マンション。高い天井、日当たりと風通しの良さ、静かな周辺環境も決め手になったといいます。

コレクションの見せ方、しまい方
リノベーションプランで一番大切にしたのはご夫婦の趣味・こだわりであるフィギュア、DVD、CD、本、服のコレクション。「どう見せる?どう収納する?」をデザイナーと話し合い、リビングには厳選したものをディスプレイし、残りは5.1帖の広いウォークインクローゼットに収めることに。
ウォークインクローゼットの中もカテゴリごとにゾーニングし、大切なコレクションを整理できるようになっています。CDやDVDが並ぶ棚はまるでレンタルビデオショップのよう。

好きなものに囲まれたリビングダイニング
流行りに左右されないデザインがお好みのご夫婦。味のある素材をセレクトし、ミッドセンチュリーな雰囲気の空間づくりをされました。

ダイニングの柱はレンガタイル貼りにし、壁一面に横幅3メートル、7段の造り付け棚を設置。置きたいものに合わせてつくった棚は、棚板の高さもピッタリ。DVD、CD、本のコレクションがきれいに並んでいます。
ネイビーのクロス壁、躯体コンクリート現しの天井、栗の無垢フローリングで仕上げたリビングには、フィギュアの飾り棚を設置。壁掛け照明を取り付けたシックなカラーの壁が、こだわりのコレクションを引き立てています。
リビングと寝室は、壁ではなくガラスで隔てることで空間につながりをもたせました。ガラス戸を開けるとバルコニーからの光と風が、リビング、ダイニング、寝室をめぐります。

機能は残してコストを削る
水回りはコストコントロールの要になったところ。シンプルなデザインの設備を選ぶことで、コストを抑えつつも機能は重視しました。特にキッチンはシンプルなデザインのシステムキッチンをセレクト。使い勝手が良く「以前よりも料理が楽しくなった」と奥様。
ネイビーの塗装壁と白いサブウェイタイルで仕上げたトイレも、素材にこだわったお気に入りの場所です。

チームとして楽しんだリノベーション
間取りが自由につくれ、デザインが自分好みにできる点に魅力を感じてリノベーションを選ばれたご夫婦ですが、実際に体験してみて別の魅力も発見されたそう。購入されたのはご希望より少し狭い物件でしたが、間取りを工夫することで狭さを感じさせない空間に。結果的に物件購入費用を予算より安く抑えられました。
コンセントの位置や数を自由に決められることも、新居での暮らしが始まってから良かった点のひとつだそう。
「物件探し、リノベーションプランづくり、工事まで、暮らしにフィットした家づくりを関わってくれたスタッフみなさんと楽しめた」と旦那様。

「満足度2億%!」と語ってくださったおうちで、好きなものに囲まれた暮らしを楽しんでいらっしゃいます。

面積 66.17m²
間取り 3LDK→2LDK+WIC
建物 中古マンション
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造
リノベーション完工年月 2017年10月
完工時築年数 築25年
場所 愛知県尾張旭市
家族構成 ご夫婦
before before間取り
after after間取り
お近くのショールームイベントに行ってみよう(無料)

リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。

近くのショールームでリノベーションを体感する

リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。