外観のきれいな築古×内装の刷新
インテリアがお好きで、内装の自由度からリノベーションに興味を持ったというひとり暮らしの女性が、愛犬と暮らすマイホームのために始めた物件探し。通勤のしやすさ、価格、ペットと暮らせるという希望条件にマッチしたのは築44年という想定より築古の物件。内見に行く勇気をくれたのは、古さを感じさせない外観の写真でした。実際に内見に行ってみると、お風呂など水回りは使用感のある状態。それを見て、自分好みの空間にフルリノベーションする決意が固まったといいます。
遊び心と機能の両立
間取りはワンルームに近い1LDK。寝室にはドアをつけず、開口部分をとんがり屋根のような形に。圧迫感をなくすため、寝室を囲む壁の高さは150cmにして室内窓も設けました。寝室奥の壁に貼ったヘリンボーン柄の壁紙がリビングから見え、遊び心が感じられる空間になっています。高さ150cmの壁は、リビングのエアコンの風を寝室まで届けてくれる機能面のメリットもあります。
玄関左手に設けたウォークインクローゼットは、約3帖で容量たっぷり。衣替えが不要になり楽になったそうです。
ハンサムなデザイン
お気に入りのキッチンは、直線的なアイアンフレームにヴィンテージ感のある木目が印象的で、家具のような見た目。このおうちを象徴するようなかっこいいデザインです。
濃い木目の床材はフローリングではなく、塩ビタイルと呼ばれる素材。無垢材のフローリングより安価なので、おうち全体にこの素材を使用。工事費のコストをコントロールされました。
筋トレとくつろぎのリビング
リビングの一角には愛犬のゲージやソファとオットマンのセットを置き、くつろぎの空間に。リラックス感あふれる空間で目を引くのは、壁に取りつけられた4つの黒いハンドル。筋トレ用に身長に合わせて職人さんに取り付けてもらったこだわりのアイテムです。
リビングでのお気に入りの過ごし方は、愛犬と遊ぶことと、ソファに座っておうちを眺めること。「自分の暮らし方に合わせてつくった家は賃貸の時より断然使い勝手が良く、愛着も感じています」と、リノベーションの感想を教えてくださいました。
花火も楽しめる抜群の眺望
最初は築年数の古さにためらった物件でしたが、リノベーションすることで、快適な暮らしを手に入れられました。
東南向きのバルコニーに面した窓は横幅4m以上で日当たりや風通し、眺望も抜群。夏の花火大会もおうちから楽しんでいらっしゃいます。
面積 | 58.14m² |
---|---|
間取り | 1LDK→1LDK+WIC |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2018年3月 |
完工時築年数 | 築44年 |
場所 | 愛知県清須市 |
家族構成 | 単身女性、愛犬 |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。