1年半前に [リノベる。] を訪れたI様。ライフイベントや支払いの不安などで迷っているうち、あっという間に時は流れてしまいました。
めぐりめぐって運命の部屋に
[リノベる。] のコーディネーターが緩やかにご連絡を続けていたこともあり、昇級を機に物件探しをスタート。
頭の中にある理想の間取りを叶えるため、フルリノベーションに適した物件を検討。好物件にめぐり逢いましたが、一度お断りされました。内見の案内をしてくれた売り主のご夫婦がお部屋に愛着をお持ちで、大切に住まわれていると知り、解体するのが心苦しくなったのだそう。
その後、それ以上の物件に出会えず、もう一度連絡してみることに。幸運にもまだ買い手がついていなかったため、運命を感じて購入を決断。
売り主のご夫婦に「壊してしまうけれど、大切に住みます」と想いを告げ、運命の部屋を手に入れました。
脱・男前!ふんわり爽やかな白
白を基調とした明るい1LDK。躯体あらわしの壁と天井は白い塗装仕上げにし、床はすこし幅広なホワイトオークのフローリングに。キッチンにはブリックタイル、インナーテラスには小ぶりのヘキサゴンタイルを使い、同じ白でも単調にならない工夫をされ、所々アクセントにネイビーを効かせています。
また家事ストレスを軽減するため、デザイナーと「回遊性」をテーマに動線重視のレイアウトを計画。 リビングから寝室、ウォークスルークローゼットを抜けてキッチンまでをひとつながりに。寝室の室内窓は洗面室とつながっており、寝室側から洗濯かごが取り出せるようになっています。
I様が以前お住まいだったのは賃貸のデザイナーズマンション。「コンクリート打ちっ放しの男前な部屋にどっぷり浸かった結果《長く住むなら、ふわっとした雰囲気が好き》ということに気づきました」と話してくださいました。
爽やかな白が引き立つ、甘すぎない、バランスのいいお部屋。
やる気を引き出す、こだわりキッチン
住宅設備機器メーカーにお勤めで水回りの設備にこだわりのあるI様。光を透過する、磨りガラス調のカウンターが美しいアイランドキッチンは、日当たりの良いお部屋をさらに明るく見せてくれます。
I様のやる気を引き出すため家事動線のいい使いやすいキッチン。おかげで、以前と比べ自炊やご友人が集まりキッチンを囲んでお料理する機会も増えたとか。
ひとつずつ、暮らしを叶える
物を置かない主義のI様ですが、リノベーション後の暮らしに変化が――。「最近グリーンを置くようになりました。賃貸で叶わなかった《暮らし重視》がやっとできるようになってきたのだと思います」
玄関のシューズラックに飾られた絵は、お父様が描かれたものだそう。グリーンや絵を飾り、好きな音楽を聴きながらお酒を楽しむ。
ひとつずつ、自分がしたい暮らしを叶えている、素敵なリノベーション事例です。
面積 | 45.5m² |
---|---|
間取り | 2DK→1LDK |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2018年11月 |
完工時築年数 | 築42年 |
場所 | 東京都杉並区 |
家族構成 | ひとり暮らし |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。