2人のお子様が生まれて賃貸が手狭になったことをきっかけに、マイホーム購入を考え始めたご夫婦。
よりよい子育て環境を求めて
物件探しでもマストの条件としたのは子育てのこと。職場へのアクセスの良さ、物件価格、広さと合わせて考慮したのが、学区でした。
条件をバランス良くクリアする88㎡の物件に出会って、リノベーションのプランが始まりました。
友人との家づくり
リノベーションの設計は、友人であるリノベるのデザイナーに依頼。デザイナーが自身で設計、リノベーションした自宅に遊びに行ったことで、ご夫婦の理想の家が具体的になったといいます。
目指したのは「シンプルで、使い勝手がよく、明るい住まい」でした。
多機能なアイランド収納!?
LDKは3つの窓から日差しの入るバルコニー側にレイアウト。同じ空間の中に、ウォークインクローゼットが島のように配置されています。ひとつの面には食器収納、もうひとつの面にはDJブースが設けられ、ぐるりと機能で囲まれた空間になっています。
LDKと玄関を仕切る扉は大型の引き戸になっており、開けると玄関までがひとつの部屋のようにつながります。廊下も広く取り、細長い形状にしないことで、バルコニーからの光が玄関まで届く工夫がされています。
印象的な素材のミックス
壁の仕上げに使われているのは、構造用合板という下地に使用されることの多い素材。他にもフレキシブルボード、白の塗装、と異なる素材が絶妙なバランスで取り入れられています。仕上げ材を切り替えながら、全体で調和させる技ありのデザインです。
引き算で上がった満足度
当初奥様はアイランドキッチンをご希望でしたが、家族が集うリビングの広さを優先。将来レイアウト変更しやすいように、あえて壁付けキッチンにしました。スペースが広がったことでお料理がしやすくなったそう。
水回りと個室の壁の改装は最小限にして、コストも上手にコントロールされています。
リノベーション後の変化をうかがったところ、「家事がしやすくなって、掃除の回数が増えました」とご夫婦。
もうひとつの変化はお友達など人を家に招くことが増えたこと。家族以外の人達との温かいコミュニケーションのある、お子様の成長を見守るおうちが完成しました。
面積 | 88.71m² |
---|---|
間取り | 5LDK→3LDK |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2018年7月 |
完工時築年数 | 築36年 |
場所 | 大阪市西区 |
家族構成 | ご夫婦、お子様2人 |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。