アウトドアがお好きなM様。アウトドアグッズを主役に据え、住まいづくりをされました。
妊娠を機に考え始めたマイホーム
妊娠を機に家を探し始めたM様ご夫婦。リノベーションの相談に行き、出産までに引っ越しできることがわかったことで心が決まりました。旦那様が信頼している友人がリノベるで働いていたことも、家づくりのパートナー選びのポイントでした。
物件購入の決め手は、奥様のご実家へのアクセスの良さ。日当たりと風通しがよく、上層階ならではの見晴らしからも、心地よく暮らせるイメージが湧いたといいます。
室内でもアウトドアを感じさせる空間
コンセプトは「アウトドアを取り入れたおうち」。
リビングにはソファーを置かず、アウトドア気分が味わえる床座にしました。
フローリング部分はウッドデッキのようなイメージでダイニングより床を上げて段差をつけています。バルコニーとの間にも段差のあるつくりにし、リビングが浮いて見える工夫がされています。
デザイナーからの提案で、ダイニングの床には表面を強化させた天然素材のコルクタイルを使用。リビングの床材との相性も抜群です。「掃除しやすく子供の食べこぼしも目立ちにくいので、とても気に入っています」と奥様。
家事を楽にするアイデア
キッチンはお子様を見守ることができる対面式に。常に様子がわかることで安心でき、家事もはかどります。
また、家事動線をコンパクトにするため、洗濯物はキッチンの冷蔵庫の隣に配置。洗濯機とバルコニーが直線でつながり、毎日のお洗濯の動作を楽にしてくれています。「スペースが広いので使いやすいです」と奥様。
来客時は、ブラインドを下ろすことでキッチン周りの生活感をさっと隠せるようになっています。
アウトドア仕様の広い玄関
玄関に設置した棚にはテーブル・テント・クーラーボックスなどのキャンプ道具を収納。土間には自転車とお子様のストライダーが置かれています。
土間はテントを乾かしたり、ギアや自転車のメンテナンスができる広さがあり、とても便利だそう。
「ベビーカーもたたまず置けて助かっています」と旦那様。「収納用にもう一室つくる話もありましたが、やめました。使い勝手がいいので玄関を広くしてよかったです」。
好きなものを詰め込んだ書斎
玄関そばに設けた二畳ほどの書斎は旦那様の仕事場。閉塞感を解消するため、寝室との壁に小窓をつけました。床下収納は画材や工具入れとして活用されています。
入口はあえて狭く。空間をコンパクトし、秘密基地のようなワクワクするつくりにしました。室内にはマンガなど旦那様がお好きなものが詰め込まれています。
コンパクトな空間は集中しやすく、在宅勤務が増えてからますます重宝しているそう。疲れた時に、好きなマンガを読んでリラックスするにも最適なのだとか。
リノベーションをして変わったことは「家で過ごす時間が増えたこと。掃除もよくするようになりました」と旦那様。
近々二人目のお子様を迎えるご予定のM様ファミリー。アウトドアで過ごすような心地よさを感じられる空間が、新しい家族の誕生を待っています。
面積 | 64.4m² |
---|---|
間取り | 2LDK+和室→1LDK+書斎 |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2018年2月 |
完工時築年数 | 築37年 |
場所 | 埼玉県川口市 |
家族構成 | ご夫婦、お子様1人 |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。