ファミリー(お子様1人)の施工事例 case study

風を感じる、ロングベンチのある家

“大好きなハワイ在住アーティストが描く絵画の似合う家”がテーマのお住まい。ホワイトオイル塗装を施した無垢材フローリングが印象的なリラックスムードたっぷりの居心地の良さが魅力です。

ブルーグレーの3枚引き戸で風と光が通る空間に
間取りは、間仕切りを極力減らして、風通しの良い開放的な空間に。リビングと寝室を仕切るブルーグレー色の扉は、すべて開放できる引き戸になっており、リビング側の窓と寝室側の窓のどちらからも風と光を取り入れられるつくりになっています。

リビングに長く伸びるロングベンチ
一番のお気に入りポイントは、リビングダイニングの壁一面に設けられたベンチ兼収納棚。ご家族のコミュニケーションの場としてはもちろん、たくさんのお友達を招くホームパーティーでは座席として活躍しています。足元は収納になっているので、日用品などのストックスペースに。まっすぐに伸びる長いベンチは、部屋を広く見せてくれる視覚的効果も。

お子様の成長にあわせて変化させられる部屋
子供部屋は壁をつくらずカーテンで仕切る形に。お子様が大きくなった際には独立した個室につくり替えられるようになっています。キッチンから子供部屋の様子を望むことができるので、お子様が小さいうちは安心です。

1本になった家事動線
オープンスタイルのキッチン横には、食器棚・冷蔵庫・洗濯機をすべて格納するパントリーを配置し、ひとつの動線で家事がおこなえる工夫されています。また、玄関土間へそのまま抜けられる扉も設けられています。

玄関の壁は、アクセントにヴィンテージ感のある木目風の輸入壁紙を使っています。真っ白なサブウェイタイルが印象的な洗面所は、奥様こだわりの空間。洗面所は来客も使うスぺースであることを考慮し、洗濯機をパントリーに移し『見せられる空間』であることを意識したのだそうです。

「デザイナーさんに設計プランを複数提案してもらったのですが、今の部屋の間取りを見せてもらった時、自分たちが暮らすイメージが自然に湧いてきてワクワクしました。『自分たちの暮らす姿がイメージできるかどうか』が家づくりをする上で大切だと、今振り返って感じます」。風がめぐる開放的な空間には、細部に至るまでご夫婦のこだわりが詰まっていました。

面積 63.84m²
間取り 3DK→2LDK
建物 中古マンション
構造 鉄筋コンクリート造
リノベーション完工年月 2016年7月
完工時築年数 築35年
場所 東京都江東区
家族構成 ご夫婦、お子様1人
Before
After
  • キッチンダイニング
  • 寝室
before before間取り
after after間取り
お近くのショールームイベントに行ってみよう(無料)

リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。

近くのショールームでリノベーションを体感する

リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。