ふたり暮らし(その他)の施工事例 case study

バスタイムを愉しむ、大人のペントハウスリノベーション

無垢材フローリングのヘリンボーンと、屋上へ抜ける階段が印象的なお住まい。最上階に位置するペントハウスならではの構造を活かしたデザインが特徴的です。

既製品から、オーダーメイドの暮らしへ
長年パートナーとして寄り添い、お互いの価値観を理解し合うおふたり。そんなおふたりだからこそのセンスの良さが詰まっています。以前は新築で購入したマンションにお住まいでしたが、既製品の間取りが生活スタイルに合わず、手放すことを決めたと言います。「購入時はとても嬉しくて、真新しい生活に喜びを感じていたのですが、住み始めると好みじゃない間取りやデザインに嫌気がさしてきて(笑)。郊外だったこともあり、通勤をもっと楽にしたいという思いもあって、売却し、新たに中古マンションを購入してリノベーションをしようと決心しました」。

リノベ向き物件の見極め方とは
検討当初は、ご自身で物件探しをしていたと言います。「物件探しからお願いできることを知らなかったので、自分で不動産サイトをチェックして必死に探していました。この物件がいい!とお目当ての物件をサイトで見つけたので、慌ててリノベーション会社の手配もしなきゃ…と[リノベる。]に連絡しました」。物件情報を握りしめて来社されたT様。しかしその物件は、壁が抜けないリノベーションには不向きな構造の建物でした。「立地は抜群だったので、がっかりでしたね。コーディネーターの方に物件の見極めポイントなどいろいろ教えていただき、一緒に物件探しからスタートすることにしました」。

複数の物件内覧を繰り返して出会った現在のお住まいの第一印象は、天井が低くてこじんまりした雰囲気に感じたそと言います。リノベーションで、3LDKから2LDKの間取りに変更し、天井や壁を取り払うことで開放的なリビングを実現。「内覧時の印象とまったく違う、新しい我が家に仕上がりました!」。

アイランドキッチンが主役のLDK
そんなT様邸は、白を基調に北欧とヨーロピアンのエッセンスが詰まったお住まいです。アイランドキッチンでリビングと一体化することで広々空間に。ダイニングには窓際にベンチシートが造作され、大勢が一度に団らんできるようになっています。10人以上のお友だちが集まってホームパーティも楽しんでいらっしゃるそうです。屋上のルーフバルコニーへ続く階段は、ベンチシートとつながって腰かけとしても活用できます。
屋根裏のような斜め壁を活かしたサンルームスペースは、お部屋全体のアクセントになっています。最上階ならではの魅力です。

1日2回の至福バスタイム
お住まいの中で特にこだわったという、バスルーム。ユニットバスではなく、在来工法というオーダーメイド仕上げで置き型のバスタブを設置しています。窓からの日差しを白いタイルが受け、明るく爽やかな空間に。毎日朝と夜、必ず2回はお風呂に入るというおふたり。ゆったりとバスタブに浸かる時間が至福なのだとか。室内窓を取り付け、バスルームからリビングが覗けるようになっています。

収納は最低限に。ミニマリストとしての暮らし
ほかに部屋は2部屋。寝室と客間を設けています。ウォークインクローゼットは、寝室内に小さなものを取り付けただけで、収納は最低限しか設けなかったといいます。「持ち物は最低限にし、気に入った物だけと暮らすミニマリストとしての生活が理想でした」と。自分たちらしさを大切にした上質な暮らしがここにあります。

面積 89.2m²
間取り 3LDK→2LDK
建物 中古マンション
構造 鉄筋コンクリート造
リノベーション完工年月 2015年6月
完工時築年数 築14年
場所 東京都世田谷区
家族構成 カップル
before before間取り
after after間取り
お近くのショールームイベントに行ってみよう(無料)

リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。

近くのショールームでリノベーションを体感する

リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。