人生の大きなターニングポイントに
経営者としてお仕事中心の生活をされていたO様。ビジネスにひと区切りをつけるタイミングで、数年間空室になっていたご実家のマンションをリノベーションされました。
たまたまテレビで[リノベる。]を見かけ、「ピンときた!」とショールームにご来場。リノベーション会社とお客様という関係ではなく、いい家を一緒に作ってくれるパートナーを探していたと言います。担当デザイナーと会話をする中で「本音で話ができ、信頼できた」と家づくりのパートナーに選んでくださいました。
ワンルームの中心は寝室となるロフト
お部屋の中心に、少し床高を上げたロフトを据えたユニークな間取りは「広いワンルームにしたい」というO様のご要望から。食べる・くつろぐ・寝るがひとつの空間で行われるワンルームを、床の高さとロフトの160cmの壁でゾーニングしています。空間としてはつながりつつ、寝室となるロフトやトイレ、洗面スペースにはプライベート感があります。
ロフトの床下にはネット配線等がすべてまとまっており、リビングのテレビ下にも電源を設け見た目はすっきり。テレビやスピーカーは、購入前にデザイナーにサイズを伝え最適な収まりになるようしっかり計画しました。リノベーションならではのつくり方です。
大切なものには専用のスペースを
O様がもうひとつリクエストされたのは、お仏壇のスペースでした。窓際の通路の正面、水回りのプライベートスペースの並びに、左右の壁までの空間を揃えて「専用の場所」を設えました。
リノベーションではあまり多くないお仏壇のある事例があったことも、[リノベる。]にお問い合わせをくださった理由のひとつ、と教えてくださいました。
キッチンから広がったイメージ
デザインは、ひとり暮らしには少し大きめのキッチンからイメージを膨らませました。デザイナーに提案された黒いアイアンと木を使用したキッチンに、カタログを見て一目惚れ。アイアンと直線ラインの要素を、ガラス扉や洗面スペース、照明器具など各所に引きつぎ、統一感のあるお部屋に仕上がりました。
キッチン背面の見せる収納には、ひとつずつこだわって選んだ食器や茶器がディスプレイのように並んでいます。飾られているCDは、繰り返し聴いた思い出の名盤ばかり。リノベーション前に行った大掃除を経て残った厳選品です。
家が変わると人生が変わる
実はO様、お料理はほとんどご経験がないそう。「お気に入りのキッチンをオブジェにしてしまうのはもったいない」と、料理教室に通う計画をされています。
「担当のデザイナーさんには感謝しています。いい家をつくってもらったことで、行動が変わってきました」と嬉しいご感想をいただきました。
新居にお引越しされてから、毎朝音楽を聴きながら、豆から挽いたコーヒーと葉巻を愉しむのが日課になっているそう。
人生の大きな転機を、細部までこだわりが貫かれた空間でスタートされています。
面積 | 62.0m² |
---|---|
間取り | 3LDK→ワンルーム+WIC |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2019年5月 |
完工時築年数 | 築41年 |
場所 | 東京都大田区 |
家族構成 | ひとり暮らし |
リノベる。では、リノベーションの“費用のこと・物件のこと・ローンのこと”など
「リノベーションの基礎講座」を随時開催しております。
リノベる。では、マンションの一室を再現した体験型ショールームで、仕上がりを見て、さわって、感じられるから、安心してリノベーションできます。