毎日の身支度をもっと楽しく。真似したくなる「洗面所」リノベーション事例まとめ

毎日の身支度をもっと楽しく。真似したくなる「洗面所」リノベーション事例まとめ
間取り・部屋別

手や顔を洗ったり、歯を磨いたりと、毎日かならず利用する「洗面所」。

最近ではおしゃれなタイルを使ったり、洗面ボウルや蛇口などのパーツを好みの物にしたりと、好みのデザインを取り入れることで、一つの空間として楽しむ方も増えてきています。

今回はリノベる。のリノベーション事例から、さまざまな種類とデザインの洗面所をセレクトしてみました。さっそく見ていきましょう。

目次

  1. タイルを使った洗面所
  2. 忙しい朝にぴったり。2つのボウルがある洗面所
  3. 好きなテイストでコーディネート。インテリアを楽しむ洗面所
  4. お気に入りの洗面所で、毎日をもっと楽しく

タイルを使った洗面所

1. 青いドアとの対比が美しい、グレーのタイルの洗面所

洗面所1

鮮やかなブルーのドアによく似合う、グレーのタイルを使った洗面所です。洗面台が設置されている壁一面にタイルが施されていることにより、白い壁と青いドアの鮮やかなコントラストが一層引き立ち、メリハリのある空間の演出に一役買っています。

ビビッドなカラーを一箇所取り入れたい場合は、このように控えめカラーのタイルと組み合わせることで、全体的にまとまりのある雰囲気を出すのもおすすめです。

▼このおうちをもっと見る
https://www.renoveru.jp/renovation/109

2. 思わず心が躍る、オリジナル配色のタイルの洗面所

タイルの洗面所
  

シンプルな空間をベースに、個性的なタイルを上手に取り入れている事例です。こちらのおうちでは、キッチンや洗面など、水まわりの部分にそれぞれ種類の異なるタイルを使用しています。

タイルの洗面所2

オリエンタルな雰囲気が感じられる洗面所のタイルは、奥様が自ら色を選んで組み合わせたオリジナルの柄。絶妙な色のパターンは、いつまでも眺めていられそうです。世界でひとつだけの彩りを感じる空間に、気持ちが高まりますね。

▼このおうちをもっと見る
https://www.renoveru.jp/renovation/33

3. サブウェイタイルで、海外インテリア風の洗面所

サブウェイタイルの洗面所

白を基調とした空間にサブウェイタイルを効果的に取り入れ、すっきりとした機能的な洗面所に仕上げた事例です。洗面台上に取り付けられた照明も、優しい印象を与えてくれています。

どこか懐かしい雰囲気のある実験用シンクは、容量が大きくて使いやすく、シンプルでどんなインテリアに馴染みやすいのが良いところ。このように洗面台横のスペースを広めに取れば、朝の準備もスムーズに進みそうです。

▼このおうちをもっと見る
https://www.renoveru.jp/renovation/208

忙しい朝にぴったり。2つのボウルがある洗面所

4. 収納もたっぷり!家族が並んで歯磨きできる洗面所

シンクが二つある洗面所

2つ並んだ洗面ボウルが特徴的なこちらの洗面所は、共働きのご夫婦とお子様2人の4人家族のお住まい。ご家族が並んで歯磨きや洗面ができるので、忙しい朝の身支度に重宝しているのだそう。

洗面台下には造作棚を設けて、サニタリー収納もたっぷりと確保。家族のライフスタイルに合わせた、リノベーションならではの事例です。

▼このおうちをもっと見る
https://www.renoveru.jp/renovation/136

5. 鏡がいっぱい。人に見せたくなる、アートな洗面所

アートな洗面所

ニューヨークのカフェバーをイメージした、重厚感のあるリノベーションの事例です。デザインやサイズの異なるさまざまな鏡を並べた洗面所は、海外のおしゃれなレストランのイメージそのもの。2つ並んだ洗面ボウルは、ご家族で使うのはもちろん、ホームパーティーなどの来客時にも活躍してくれそうです。

▼このおうちをもっと見る
https://www.renoveru.jp/renovation/46

好きなテイストでコーディネート。インテリアを楽しむ洗面所

6. 有孔ボードを使った、DIY好き夫婦の洗面所

DIY好きの洗面所

有孔ボードや棚などが使われた、セレクトショップの一角のような洗面所です。DIY好きなご夫婦が、お二人らしい空間づくりにあたって、ひとつひとつの素材を楽しみながらセレクトしています。

蛇口   有孔ボード

鏡の横に取り付けられたボードには、ナンバープレートやグリーンなどで可愛らしい飾りつけが施されています。蛇口のハンドル部分は左右に分かれたレバーになっており、とってもユニーク。細部に至ってこだわりを感じる空間です。

▼このおうちをもっと見る
https://www.renoveru.jp/renovation/154

7. クールな雰囲気を楽しむ、モルタル仕上げの洗面所

モルタル仕上げの洗面所

リノベーションならではの素材感と質感を存分に楽しめる、モルタル仕上げの洗面所の事例です。白を基調とした空間に、ややハードな印象のモルタルを取り入れることで、空間が引き締まります。見た目に優れているのに加えて、水こぼれを気にする必要がないという使い勝手のよさも特徴です。

蛇口

デザイン関連のお仕事をされている奥様が選ばれたインテリアは、洗面所全体のテイストにぴったり。毎日使っていく中で、より愛情が深まっていきそうです。

▼このおうちをもっと見る
https://www.renoveru.jp/renovation/175

8. ゴールドの蛇口がアクセント。ホテルライクな洗面所

ホテルライクな洗面所  ゴールドの蛇口

海外の映画に出てきそうな、高級感のある洗面所です。まん丸なシルエットが可愛らしいランプやゴールドの蛇口は、眺めているだけで優雅な気分になれそうです。シンプルな空間だけに、使われている物のひとつひとつに存在感があります。

▼このおうちをもっと見る
https://www.renoveru.jp/renovation/188

お気に入りの洗面所で、毎日をもっと楽しく

洗面所はリビングなど他のスペースに比べてコンパクトなことが多いため、タイルや蛇口、ボウルなど、一部のパーツを変えるだけでも大きく雰囲気を変えることができます。デザイン性と機能性、両方を考えながら、どんな洗面所が自分の暮らしに合っているか想像してみてはいかがでしょうか。

この記事を読んでいる方におすすめの記事
関連記事
current_tags:[リノベーション, 間取り-部屋別, リノベる, 洗面台, 水まわり, 洗面所]
related_posts:[BlogPost 141129295531 タンクレストイレとは?メリット・デメリットと設置費用を実例と共に紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 153846640196 おしゃれなリフォーム・リノベーション事例39選&トレンドと進め方を徹底解説, BlogPost 141129295762 玄関をリフォームしたい!費用相場や押さえておきたいポイントを紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141130719287 2階リビングのメリット、デメリットは?対策や間取りのポイントも解説 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141128077329 ヌックとは?メリット・デメリット、取り入れる際のポイントを紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141117181503 【二世帯住宅の間取り】種類別のメリットやデメリット、ポイントを解説 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141116351801 【完全分離型の二世帯住宅】メリット・デメリットは?税金の軽減措置も紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141130044949 ペントハウスとは?メリットやデメリット、リノベーション事例も紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141126877967 アウトドアリビングとは?メリット、デメリット、快適に過ごすためのポイントも紹介 | リノベる。ジャーナル]
unique_posts:[BlogPost 141129295531 タンクレストイレとは?メリット・デメリットと設置費用を実例と共に紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 153846640196 おしゃれなリフォーム・リノベーション事例39選&トレンドと進め方を徹底解説, BlogPost 141129295762 玄関をリフォームしたい!費用相場や押さえておきたいポイントを紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141130719287 2階リビングのメリット、デメリットは?対策や間取りのポイントも解説 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141128077329 ヌックとは?メリット・デメリット、取り入れる際のポイントを紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141117181503 【二世帯住宅の間取り】種類別のメリットやデメリット、ポイントを解説 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141116351801 【完全分離型の二世帯住宅】メリット・デメリットは?税金の軽減措置も紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141130044949 ペントハウスとは?メリットやデメリット、リノベーション事例も紹介 | リノベる。ジャーナル, BlogPost 141126877967 アウトドアリビングとは?メリット、デメリット、快適に過ごすためのポイントも紹介 | リノベる。ジャーナル]